photo
    (最終更新日:2024-03-29 12:35:28)
   チャン マーク    Mark, CHANG
   チャン マーク
   所属
国際文化研究所 所属教員
   職種
准教授
 受験生・学生へのメッセージ
大学時代は、自分が将来どういう道に進むべきかを熟考する最良の機会です。ぜひこの短い貴重な時を大切にし、しっかりした目的意識を持って大学生活を送って下さい。
 主担当科目
英語ⅢE(英語と文化 基礎)社会と文化、英語ⅣE(英語と文化 発展)経済と文化 他
 専門分野
英語学, 経済史, 地域研究 (キーワード:英語による海外協力、日本現代経済史、ベトナム古文書、文化財保護) 
 最終学位
経済学修士
 学歴
1. 1983/03~1987/05 オークランド大学 Business School Department of Economics 卒業 BACHELOR OF COMMERCE Link
2. 1983/03~1987/05 オークランド大学 Faculty of Arts School of Cultures, Languages and Linguistics 卒業 BACHELOR OF ARTS Link
3. 1988/04~1990/03 広島大学大学院 社会科学研究科 経済学専攻 修士課程修了 経済学修士 Link
 職歴
1. 1987/10~1990/03 国費交換留学生
2. 1990/11~1990/12 株式会社電通エコー
3. 1991/01~1993/07 有限会社音羽インターナショナルシステム
4. 1993/07~1996/03 昭和女子大学国際文化研究所 所員
5. 1996/04~2000/03 昭和女子大学国際文化研究所 研究員
6. 1999/10~2000/03 昭和女子大学 文学部英米文学科 非常勤講師
7. 2000/04~2008/03 昭和女子大学 国際文化研究所 専任講師
8. 2008/04~2009/03 昭和女子大学 人間文化学部 英語コミュニケーション学科 准教授
9. 2009/04~2020/03 昭和女子大学 人間文化学部 国際学科 准教授
10. 2015/10~ 昭和女子大学大学院 国際文化研究所 准教授
全件表示(11件)
 著書・論文歴
1. 2023/02 著書  Japanese Economy and Society―Key Terms and Issues (共著) 2023/02 Link
2. 2022/03 著書  『総合英語:日本の経済を知る・社会を見る 教授用資料』 (共著) 2022/03
3. 2020/03 著書  Asia Conserved: Lessons Learned from the UNESCO Asia-Pacific Heritage Awards Vol.4 (共著) 2020/03
4. 2019/03 著書  Asia Conserved: Lessons Learned from the UNESCO Asia-Pacific Heritage Awards Vol.3 (共著) 2019/03
5. 2019/03 著書  Cu Lao Cham Hoi An (共著) 2019/03
6. 2019/03 その他 昭和女子大学生の国際協力に関する意識調査―「グローバル人材」の育成に向けた現状と課題―(第5年次) (共著) 2019/03
7. 2019/01 著書  The Planning and Management of Responsible Urban Heritage Destinations in Asia (共著) 2019/01
8. 2018/03 著書  Con Cuong Nghe An (共著) 2018/03
9. 2018/03 論文  Prospects for Future International Cooperation (共著) 2018/03
10. 2018/03 その他 昭和女子大学生の国際協力に関する意識調査―「グローバル人材」の育成に向けた現状と課題―(第4年次) (共著) 2018/03
全件表示(64件)
 学会発表
1. 2004/07 A Study on Conservation of Duong Lam Village in Ha Tay Province(The Second International Conference on Vietnamese Studies)
2. 2004/07 Vietnamese Traditional Folk Houses Conservation Project(The Second International Conference on Vietnamese Studies)
3. 2001/02 Cooperation Project for the Preservation of Ancient Hoi An Town(UNESCO Conference / Workshop: Conserving the Past)
4. 2001/02 Formation and Transition of Hoi An Historical Quarter(UNESCO Conference / Workshop: Conserving the Past)
5. 1998/07 A Report on the Analysis of Hoi An Historical House Documents(International Conference on Vietnamese Studies)
6. 1998/07 Post-occupancy Evaluation of Hanoi Urban Housing(International Conference on Vietnamese Studies)
7. 1994/09 ホイアン旧市街地の形成過程(ホイアン町並み保存に関する調査研究その7)(日本建築学会大会)
8. 1994/09 住民の建て替え改修要求に対して(ホイアン町並み保存に関する調査研究その6)(日本建築学会大会)
9. 1994/09 住民の生活の近代化要求に対して(ホイアン町並み保存に関する調査研究その5)(日本建築学会大会)
10. 1989/10 日本における生産性向上運動の展開(社会経済史学会中国四国部会)
 講師・講演
1. 2019/10 ユネスコ文化財保存賞20周年にあたっての回想(マレーシア) Link
2. 2011/11 ホイアンプロトコルに関する講演(韓国) Link
3. 2008/06 The Role of Institute of International Culture within the Asian Academy for Heritage Management(Thailand)
4. 2008/01 ベトナムの古文書を読む(日本) Link
5. 2007/05 Rehabilitation of Shophouses: Case Study on Hoi An, Vietnam(Hong Kong)
6. 2002/08 ホイアン町並み保存プロジェクトについて(ベトナム)
7. 2001/04 Preserving Vietnam's Cultural Heritage
8. 2000/10 TBSテレビ「世界遺産」ホイアン
9. 2000/06 NHKラジオジャパン“Japan and the World,44 Minutes”(日本)
10. 2000/03 ホイアン町並み形成と商業の変遷(ベトナム)
全件表示(11件)
 社会における活動
1. 1993/07~ ベトナム・ホイアン町並み保存事業
2. 1997/04~ ベトナム伝統民家悉皆調査事業
3. 2000/04~2003/06 JICA開発パートナー事業「ベトナム民家文化財保存修復技術向上計画」
4. 2002/04~ ベトナム・ドンラム村農村集落保存事業
5. 2003/03~2007/03 ベトナム・ハノイ36街区街並み保存調査事業
6. 2009/04~ ベトナム・ドンホアヒエップ村農村集落保存事業
7. 2009/04~ ベトナム・フクティック村農村集落保存事業
8. 2010/04~ ベトナム・フーホイ村農村集落保存事業
9. 2011/04~2014/04 JICA草の根技術協力事業「ヘリテージ・ツーリズムによる持続的な地域振興プロジェクト」
10. 2016/01~2019/01 JICA草の根技術協力事業「ヘリテージ・ツーリズムによる辺境農漁村の生計多様化プロジェクト」
 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 1993/07~ 海外学生研究交流プログラム
●作成した教科書、教材
1. 2011/03 Introduction to the Modern and Contemporary History of Japan(再掲)
2. 2014/02 An Insight into the Japanese Economy 第11刷(再掲)三修社 Link
3. 2014/02 『英語で学ぶ日本の経済とビジネス 教授用資料』 第11刷(再掲)三修社
4. 2022/03 『総合英語:日本の経済を知る・社会を見る 教授用資料』(再掲)三修社
5. 2023/02 Japanese Economy and Society―Key Terms and Issues(再掲)三修社 Link
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 1999/10~ 学生による授業評価
 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1993/07~ ホイアン歴史的民家修復事業 Link
2. 1993/07~ ホイアン町並み保存調査 Link
3. 1993/11~ ホイアン町並み保存国際シンポジウム(シリーズ)
4. 1994/06~1997/02 ホイアン歴史的民家応急修理事業
5. 1995~ 国際文化研究所紀要編集業務
6. 1995/06~1995/10 ホイアン歴史的民家の博物館転用工事事業 Link
7. 1997/04~ ベトナム伝統民家悉皆調査
8. 1997/09~2007/03 ハノイ都市住宅調査
9. 1999/05~2000/11 昭和女子大学創立80周年記念事業実行委員会「世界遺産ホイアン展小委員会」委員 Link
10. 2000/04~2003/06 JICA開発パートナー事業「ベトナム民家文化財保存修復技術向上計画」プロジェクトコーディネーター Link
●その他職務上特記すべき事項
全件表示(63件)
 委員会・協会等
1. 1999/05~2000/11 昭和女子大学創立80周年記念事業実行委員会「世界遺産ホイアン展小委員会」 委員
2. 2003/09~2003/09 ホイアン宣言起草委員会 委員
3. 2003/11~2004/03 文部科学省「国際観光に資する地域資源活性化方策調査」委員会 委員
4. 2005/08~ UNESCO Asia-Pacific Heritage Award審査委員会 審査委員 Link
5. 2005/08~ UNESCO Heritage Award Jury Prize for Innovation審査委員会 審査委員
6. 2007/04~ United Nations Common Services Roster 登録コンサルタント
7. 2008/06~ 国際文化研究所運営委員会 委員 コミュニケーション部門長
8. 2009/08~2009/08 第二ホイアン宣言起草委員会 議長
 所属学会
1. 2000/10~ 社会経済史学会
2. 2003/08~ UNESCO-ICCROM Asian Academy for Heritage Management
 受賞学術賞
1. 2022/03 日本イコモス賞2021 Link
2. 2021/02 ユネスコ文化財保存賞審査委員功績表彰 Link
3. 2016/08 ベトナム国ホイアン市名誉来賓
4. 2013/09 ユネスコ・アジア太平洋地域教育局 UNESCO Asia-Pacific Heritage 2013 Award「ドンラム村伝統建築保存プロジェクト」 Link
5. 2005/04 昭和女子大学教職員表彰「ベトナム民家調査グループ」 Link
6. 2005/01 ベトナム政府文化功労勲章 Link
7. 2004/09 ユネスコ・アジア太平洋地域教育局 UNESCO Asia-Pacific Heritage 2004 Award「ベトナム伝統民家保存プロジェクト」 Link
8. 2001/02 ユネスコ・アジア太平洋地域教育局 UNESCO Asia-Pacific Heritage 2000 Award「ホイアン町並み保存プロジェクト」 Link
9. 2000/10 昭和女子大学功績教職員表彰(個人表彰) Link
10. 2000/10 昭和女子大学80周年記念特別表彰「世界遺産ホイアン展」 Link
全件表示(11件)
 研究課題・受託研究・科研費
1. 1993  「ホイアン町並み保存活用調査」 その他の補助金・助成金  Link
2. 1994~1996  「日本人町ホイアンの町並み保存調査」 国際学術研究 
3. 1997~1998  「ベトナム伝統住居の保存と再生に関する研究」 国際学術研究 
4. 1999~2001  「ベトナム伝統住居の体系的研究」 基盤研究(A)(2) 
5. 2002~2004  「ベトナム伝統住居の体系的研究」 その他の補助金・助成金 
6. 2003~2005  「ベトナム社会主義共和国ハテイ省ドンラム村の保存計画策定についての調査研究」 特別研究促進費(2) 
7. 2003~2006  「開発著しいハノイ都市圏における近郊農村・下町・新住宅地の町づくり研究」 基盤研究(A) 
8. 2009~2011  「ベトナム伝統農村集落の地域比較研究と保存」 その他の補助金・助成金 
9. 2014/04~2015/03  昭和女子大学生の国際協力に関する意識調査―「グローバル人材」の育成に向けた現状と課題―(第1年次) 機関内共同研究 
10. 2015/04~2016/03  昭和女子大学生の国際協力に関する意識調査―「グローバル人材」の育成に向けた現状と課題―(第2年次) 機関内共同研究 
全件表示(13件)