マスダ カズヤ    MASUDA Kazuya
   桝田 和彌
   所属
食健康科学部 管理栄養学科
 
女性健康科学研究所 所属教員
   職種
専任講師
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2018/12
形態種別 大学・研究所等紀要
査読 査読あり
標題 腸内細菌叢検索における試料保存方法がDNA解析に与える影響の評価
執筆形態 共著
掲載誌名 学苑 生活科学科紀要
掲載区分国内
出版社・発行元 昭和女子大学
巻・号・頁 (938),26-31頁
担当範囲 実験計画及び実験、論文作成時の考察
著者・共著者 ◎桝田 和彌 青木 萌 寺澤 沙希 飯野 久和
概要 ヒト腸内細菌叢検索法の主流となった分子生物学的手法では、新鮮便から微生物由来DNAを抽出し、PCR増幅後、解析に用いる。この際新鮮便は全解析対象試料収集まで一時的に―20℃に凍結保存される。このきっかんは醜態という短期的なものではなく、しばしば月単位になることが多い。本報では凍結試料からのDNA抽出に際し、融解熱等によるDNA損傷等が最終解析データに影響があるものと考え、その検証を行った。すなわち、新鮮便抽出DNAを対照とし、-20℃、-30℃、-80℃凍結保存に加え、液体窒素で予備凍結後、3種の凍結温度にて保存、また保存期間を3か月から1年間試料の経過をDGGE法にて検証した。

その結果、V3ユニバーサルプライマーでの各種保存方法あるいは保存期間での多様性にはほとんど際は認められなかった。しかし、属レベルプライマーでは凍結温度の高い―20℃保存試料では明らかな差異が認められ、特にClostridiumの多様性は大きく失われていた。