photo
    (最終更新日:2024-03-15 15:22:25)
   オオヤツ サナエ    OYATSU Sanae
   大谷津 早苗
   所属
人間文化学部 歴史文化学科
 
生活機構研究科 生活文化研究専攻
 
生活機構研究科 生活機構学専攻
   職種
教授
 受験生・学生へのメッセージ
祭や民俗行事の場に出かけ現地調査を行ったり、劇場に観劇に出かけたり、「手で考え、足で見る」を実践しています。一緒に出掛け、学んでいきましょう。
 ゼミ・研究室内容
3年次は民俗・芸能演習。江戸時代の年中行事の記録や芸論等を輪読・発表します。4年次の歴史文化演習では、各自の卒論のテーマに沿った報告・進捗状況の発表を行います。
 学問のきっかけ
文学,劇,祭,旅,そして恩師との出会いがこの学問を志すきっかけになりました。
 最終学位
博士(学術)
 学歴
1. 2007/09/30
(学位取得)
博士(学術)
 職歴
1. 2014/04~ 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活機構学専攻 教授
2. 2011/04~ 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活文化研究専攻 教授
3. 2011/04~ 昭和女子大学 人間文化学部 歴史文化学科 教授
 著書・論文歴
1. 2024/03 著書  高鍋神楽調査報告書 (共著) 2024/03
2. 2023/03 論文  八王子車人形の首ー2022年、新たに加わった娘の首についてー (単著) 2023/03
3. 2022/08 論文  首にみる武蔵、相模の人形の共通性、関わり合い (単著) 2022/08
4. 2022/03 論文  伊豆国本柿木村の人形浄瑠璃興行をめぐってー江戸時代中期の祭礼入用帳よりー (共著) 2022/03
5. 2022/03 論文  相模人形芝居下中座の新作に関する調査報告ー「坂田金時 怪童丸物語 足柄山の段」の成功の要因を探るー (共著) 2022/03
6. 2020/03 著書  八王子車人形調査報告書 (共著) 2020/03
7. 2019/03 著書  奈佐原文楽調査報告書 (共著) 2019/03
8. 2018/10 その他 新刊紹介 田畑久夫・金丸良子著『中国横断山脈の少数民族』 (単著) 2018/10
9. 2018/03 論文  車偶庵民俗文化資料館旧蔵 伝 相模人形芝居牧野人形のかしら (単著) 2018/03
10. 2017/03 論文  相模人形芝居五座聞書きー戦後の様子と鉄砲ざしー (共著) 2017/03
全件表示(42件)
 学会発表
1. 2020/12/12 民俗芸能のネットワーク組織と研究者ーこれまでとこれから(民俗芸能学会令和2年度オンライン大会)
2. 2007/07 文楽と地方の人形芝居(昭和女子大学文化史学会第19回大会)
3. 2006/12 人形浄瑠璃の三人遣い成立に関する研究ー群馬県渋川市赤城町津久田人形資料よりー(昭和女子大学文化史学会第18回大会)
4. 2005/11 人形に見る身体技法ー日中の比較からー(神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第1回国際シンポジウム(於 神奈川大学))