教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2022-11-01 10:19:20)
シラカワ サイコ
SHIRAKAWA Saiko
白川 哉子
所属
食健康科学部 健康デザイン学科
女性健康科学研究所 所属教員
生活機構研究科 生活科学研究専攻
職種
教授
受験生・学生へのメッセージ
元気いっぱい!あなたも一緒に「昭和女子大学の健康美人」になりませんか?
ゼミ・研究室内容
「健康美人」をめざし頑張るぞ!!と意気込みは十分です。「しっかり食べて、しっかり動く」をもっとうに、綺麗なお姉さんを目指して日々努力です。
学問のきっかけ
「健康美人」?健康で、美人!!体の中から元気はつらつとした要素を発見することが、健康の第一歩です。その発見が楽しくて楽しくて・・・・
専門分野
栄養学、健康科学, スポーツ科学 (キーワード:健康・栄養・肥満・痩身・体力)
最終学位
博士(学術)
学歴
1.
2002/03/08
(学位取得)
博士(学術)
職歴
1.
2021/04~
昭和女子大学 食健康科学部 健康デザイン学科 教授
2.
2020/04~
昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活科学研究専攻 教授
3.
2017/04~
昭和女子大学大学院 女性健康科学研究所 所員
著書・論文歴
1.
2021/06
その他
2019年度 大学・短期大学 保健体育教育実態調査報告書 (共著) 2021/06
2.
2021/09
その他
運動を日常の習慣に (単著) 2021/09
3.
2020/12
その他
全国の大学体育実技の実施状況 (単著) 2020/12
4.
2019/07
その他
運動遊びの重要性 (単著) 2019/07
5.
2018/12
論文
保健体育科教育法における食事と体力に関するデータ活用を考慮した指導における一考察 その2 (共著) 2018/12
6.
2017/12
論文
保健体育科教育法における食事と体力に関するデータ活用を考慮した指導における一考察 (共著) 2017/12
7.
2017/03
論文
体力・体格尺度に加えて心理測定尺度を考慮した体重願望の分析 (共著) 2017/03
8.
2016/03
論文
大学生を対象とした体格願望に影響を及ぼす要因に関する研究 (共著) 2016/03
9.
2015/03
論文
ライフプランニング構築のためのウエルネス教育の展開 -授業別に見たウエルネス理解についてー (共著) 2015/03
10.
2015/03
論文
男子学生を対象とした体力テストと痩身・肥満アンケートの相互関係について (共著) 2015/03
11.
2014/09
論文
第6回世界女性スポーツ会議 (共著) 2014/09
12.
2014/03
論文
大学におけるウエルネス教育の必要性と重要性
-女子学生のボディイメージと健康観から- (共著) 2014/03
13.
2011/08
論文
Effect of Soy Protein Intake in Peptide Form on Delayed-Onset Muscle Soreness Induced by Eccentric Exercise (共著) 2011/08
14.
2008/03
論文
超音波法を用いた女子大生の踵骨骨密度測定 (共著) 2008/03
15.
2005/06
論文
小学生のバランス能力 (共著) 2005/06
16.
2018/09
著書
運動遊び・表現遊び (共著) 2018/09
17.
2010/05
著書
子どもの運動・表現遊び (共著) 2010/05
18.
2004/11
著書
健康美人を科学する (共著) 2004/11
10件表示
全件表示(18件)
学会発表
1.
2022/09/22
コロナ禍における大学生の健康意識について(第77回日本体力医学学会大会)
2.
2022/08/31
コロナ禍における学生の健康及び生活に関する調査からみるアフターコロナへの試み(日本体育・スポーツ・健康学会72回大会)
3.
2019/09/14
食と体力から考える健康 -都内女子大生を例としてー(日本ウエルネス学会16回大会)
4.
2019/08/06
A study on body mass index and nutrition for female university students in Tokyo(Asian Congress of Nutrition (ACN)2019)
5.
2018/09/08
都市部中学生の栄養摂取状況と体力について(第73回 日本体力医学会大会)
6.
2017/09/18
競技スポーツにおける食事サポート -大学生の競技成績に影響を与える要因についてー(第72回日本体力医学会大会)
7.
2017/09/09
都内女子大学生の体力と栄養摂取状況について(日本体育学会第68回大会)
8.
2017/07/30
都内女子学生の栄養摂取状況と問題点(第28回日本微量元素学会)
9.
2017/05/19
PHYSICAL STRENGTH AND DIETARY HABITS OF FEMALE UNIVERSITY SUDENTS IN CENTRAL TOKYO(18th IAPESGW World Congress Miami FL USA)
10.
2016/09/23
体力・体格尺度に加えて心理測定尺度を考慮した体重願望の分析 ー女子学生を対象としてー(第71回日本体力医学会大会)
11.
2016/09/23
競技レベル別に見たエネルギー摂取および消費状況 ー大学生を対象としてー(第71回日本体力医学会大会)
12.
2016/08/26
体力・体格尺度に加えて心理測定尺度を考慮した体重願望の分析 男子学生を対象として(日本体育学会第67回大会)
13.
2016/08/26
学生アスリートの食習慣を考慮した献立モデルの提案(日本体育学会第67回大会)
14.
2015/10
Relationship between Drive for Thinness and Physical Fitness of Female University Students using the Structural Analysis(The 7th International Conference on "Nutrition and Aging)
15.
2015/09/18
女子大生を対象とした体重願望および身長願望と体力テストの関係 -構造分析手法を用いてー(第70回日本体力医学会大会)
16.
2015/09/12
地域・地方の生活とウエルネス ー幸福度の視点からー(日本ウエルネス学会第12回大会)
17.
2015/08/25
男子学生を対象とした体力テストと痩身願望および身長願望と体力テストとの関係 -構造分析手法を用いてー(日本体育学会 第66回大会)
18.
2015/07/04
管理栄養士からみた運動部学生に対する食事調査法の検討(本スポーツ栄養学会第2回大会)
19.
2014/09/21
女子学生を対象とした「痩身・肥満に関するアンケート」と体格・体力テストとの関係(第69回日本体力医学会大会)
20.
2014/09/19
緩やかな泳速度と心拍数の関係(第69回日本体力医学会大会)
21.
2014/09/14
ライフプランニング構築のためのウエルネス教育の展開 -健康スポーツ科学からの展開―(日本ウエルネス学会第11回大会)
22.
2014/08/28
男子学生を対象とした体力テストと痩身・肥満アンケートの相互関係について(日本体育学会第65回大会)
23.
2014/08/28
総合型地域スポーツクラブの現状 欧州のスポーツクラブとの比較から(日本体育学会第65回大会)
24.
2014/08/28
食品の摂取頻度からみた体力(日本体育学会第65回大会)
25.
2014/06/13
Exercise practices snd healthy lifestyies of yong woman in Japan from the perspective of wellness theory(6th IWG WORLD CONFERENCE ON WOMEN AND SPORT)
26.
2014/06/13
Physical characteristics and health problems of female students:A study of student in Tokyo(6TH IWG WORLD CONFERENCE ON WOMEN AND SPORT)
27.
2013/09/15
女子大生のボディーイメージと健康観(日本ウエルネス学会第10回大会)
28.
2013/08/29
女子学生のやせ志向と生活習慣について(日本体育学会第63回大会)
29.
2013/04/10
Health Problems in Modern Japanese Females(IAPESGW 17the World Congress)
30.
2012/10/11
都内S女子大学における「隠れ肥満」の現状 ~インピーダンス法による測定値の結果から~(第33回日本肥満学会)
31.
2012/05/19
マグネシウムとカルシウムの摂取バランスがエネルギー代謝に及ぼす影響(第66回日本栄養・食糧学会大会)
32.
2011/09/27
女子学生の痩身願望とライフスタイルとの関係(日本体育学会第62回大会)
33.
2011/09/16
都内女子大学における学生の痩身願望とライフスタイル(第66回日本体力医学会大会)
34.
2010/09/16
複数大学・複数学部の女子大生を対象とした健康生活調査(第65回日本体力医学会大会)
35.
2010/09/09
女子学生の鉄強化による持久力向上について -長距離競技者による血液性状の変化と記録ー(日本体育学会 第61回大会)
36.
2010/07/22
The lifestyle of Japanease College Women and an analysis about the desire to be thin and beautiful(5th World Conference on Women and Sport)
10件表示
全件表示(36件)
講師・講演
1.
2020/06
全国の大学体育実技授業の実施状況
2.
2019/11
だれでも簡単exercise(エクササイズ)-ストレッチ&ステップ運動ー(東京世田谷(昭和女子大学))
3.
2019/10
「運動・前向きに生きる」(東京芸術劇場 5階会議室)
4.
2019/10
健康をデザインする(東京世田谷区)
5.
2018/09
子どもの発育発達の中の運動遊び(東京)
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2019/11/02
2019年度 昭和女子大学 公開講座プログラム 誰でも簡単exercise ーストレッチ&ステップ運動ー
委員会・協会等
1.
2017/03/23~
公益社団法人 全国大学体育連合 常務理事
所属学会
1.
1985/09~
日本体育学会
2.
1994/10~
舞踊学会
3.
1997/04~
日本体力医学会
4.
1997/09~
日本肥満学会
5.
2001/09~
日本体育測定評価学会
6.
2011/06~
日本ウエルネス学会
資格・免許
1.
2008/11/01
健康運動指導士 第20820132号
2.
2011/09/10
救急・蘇生法上級指導者(社団法人 日本医学協会)