photo
    (最終更新日:2024-02-20 17:52:13)
   シマ ソノコ    SHIMA Sonoko
   志摩 園子
   所属
人間社会学部 現代教養学科
 
女性文化研究所 所属教員
 
生活機構研究科 生活機構学専攻
 
国際文化研究所 所属教員
   職種
特任教授
 受験生・学生へのメッセージ
現代世界の現状や課題について、「どうして」という疑問をたくさんもって取り組みましょう。
 ゼミ・研究室内容
国際関係に興味のある学生を対象にします
 学問のきっかけ
子供の頃からドイツ史に興味があったのが、ヨーロッパの辺境へと関心が移ったこと
 主担当科目
世界をみる目//国際関係論//現代教養入門
 最終学位
国際学修士
 職歴
1. 2022/04~ 昭和女子大学大学院 国際文化研究所 所長
2. 2021/04~ 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活機構学専攻 特任教授
3. 2021/04~2022/03 昭和女子大学大学院 国際文化研究所 所長代理
4. 2021/04~ 昭和女子大学 人間社会学部 現代教養学科 特任教授
5. 2012/04~2018/03 昭和女子大学人間社会学部 人間社会学部 人間社会学部長
6. 2009/04~2021/03 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活機構学専攻 教授
7. 2009/04~ 昭和女子大学大学院 女性文化研究所 所員
8. 2006/04~2021/03 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 福祉社会研究専攻 教授
9. 2003/04~2021/03 昭和女子大学 人間社会学部 現代教養学科 教授
 著書・論文歴
1. 2023/03 その他 国境×地域協力
バルト海東南岸地域をめぐる境界の歴史的変遷と境界地域の可能性 (単) 2023/03
2. 2021/09 著書  16. Women's Universities in Japan: Life Choices", in: Ed. by Paul Snowden, Handbook of Higher Education in Japan (単著) 2021/09
3. 2021/03 著書  「第8章 バルト3国:EUの「傘」とロシアの脅威による地域協力の変容」植田隆子(編著)【新型コロナ危機と欧州』 (単著) 2021/03
4. 2021/02 著書  志摩園子・掛川典子・島崎里子・粕谷美砂子
 第1章 「21世紀の女性の高等教育とリーダーシップの醸成 」
     『女性リーダー育成への挑戦-昭和女子大学創立100周年記念出版』 (共著) 2021/02
5. 2020/03 その他 リトアニアを知るための60章 (共著) 2020/03
6. 2019/11 その他 映画のなかの「北欧」 その虚像と実像 (共著) 2019/11
7. 2019/02 論文  「ラトヴィヤという国家の成立ーラトヴィヤ最初の外相メイロ―ヴィッツ(Z.A.Meirovics)の活動から―」 (単著) 2019/02
8. 2019/02 その他 ラトヴィヤという国家の成立 -ラトヴィヤ最初の外相メイロ―ヴィッツ(Z.A.Meierovics)の活動から (単) 2019/02
9. 2018/03 その他 書評 レギーナ・ミュールホイザー著 姫岡とし子監訳 『戦場の性ー独ソ戦下のドイツ兵と女性たち』 (単) 2018/03
10. 2016/05 著書  ラトヴィアを知るための47章 (共著) 2016/05
全件表示(29件)
 学会発表
1. 2020/10/17 共通論題「ロシア、中央ユーラシア、東欧と日本の交流関係」(現在編)の討論者(ロシア東欧学会)
2. 2019/10/24 日本の女子高等教育の歩みと女性のリーダーシップ(ポーランド、ワルシャワ大学日本語学科100周年記念国際会議)
3. 2019/06/26 Beginning of Latvian Statehood: From the Diplomatic Activities of the First Foreign Minister Z. A. Meierovics(13th Conference on Baltic Studies in Europe)
4. 2013/05/25 A Challenge to Power Politics from the Peripheral Regions in Europe(The Fourth International conference on Nordic and Baltic Studies in Romania)
5. 2012/04/27 The State of Baltic Studies in Japan(AABS Chicago Conference)
6. 2009/06/12 The Development of a History of the Nation in Latvia -Focusing on the formation of the Latvian Republic(Baltic Studies Conference in Europe)
7. 2007/06/08 The Making of Latvia as a Nation State- in comparison with Japan building a Modern State modeled on the West-(7. Baltische Studienkonferenz in Europa, Nord-Ost Institut, Lüneburg, Germany)
8. 2006/06 Dimensions and Geopolitical Diversity of "the Baltic" -then and now-(AABS Conference at the George Washington University、USA)
9. 2005/12/01 Dimensions and Geopolitical Diversity of the "Baltics(2005 Winter International Symposium at Slavic Research Center)
10. 2005/10/01 シンポジウムのパネリスト(環日本海学会第11回研究大会)
全件表示(14件)
 講師・講演
1. 2019/08 Japanese view of the Historic Significance of the Baltic Way
2. 2019/05 ラトヴィアの映画と歴史的背景
 社会における活動
1. 2020/09 バルト3国とポーランドの歴史
 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2007/04/01~2011/03/31 現代教養学科長
2. 2011/04/01~2012/03/31 昭和女子大学生活機構研究科生活機構学専攻教務主任
3. 2012/04/01~2018/03/31 人間社会学部長
4. 2014/04/01~2016/03/31 地域連携センター長
5. 2016/04/01~2018/03/31 地域連携センター所長
●その他職務上特記すべき事項
1. 2019/04/01~2022/03/31 昭和女子大学副学長
 所属学会
1. 2019/06~ 北欧文化協会
2. 2020/06~ ∟ 理事
3. 2021/06~ ∟ 理事長
 受賞学術賞
1. ラトヴィア共和国国家勲章Cross of Recognition IV