教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2023-02-13 12:32:50)
カラスダニ トモコ
KARASUDANI Tomoko
烏谷 知子
所属
人間文化学部 日本語日本文学科
文学研究科 日本文学専攻 博士前期課程
近代文化研究所 所属教員
文学研究科 文学言語学専攻 博士後期課程
職種
教授
受験生・学生へのメッセージ
日本人の心の原郷である神話・説話にふれ、万葉集の瑞々しい表現を味わってください。
ゼミ・研究室内容
柿本人麻呂、天照大御神・須佐之男命・倭建命伝承や仁徳・雄略天皇条など、万葉集や記紀・風土記をよむ。
学問のきっかけ
子どもの頃に読んだ神話・説話の不思議な表現が、どのような意味をもっているのか知りたかったから。
最終学位
博士(文学)
学歴
1.
2017/11/29
(学位取得)
博士(文学)
職歴
1.
2021/04~
昭和女子大学大学院 文学研究科 文学言語学専攻 博士後期課程 教授
2.
2019/04~
昭和女子大学大学院 近代文化研究所 所長
3.
2018/04~
昭和女子大学大学院 文学研究科 日本文学専攻 博士前期課程 教授
4.
2014/04~
昭和女子大学 人間文化学部 日本語日本文学科 教授
著書・論文歴
1.
2016/06
著書
上代文学の伝承と表現 (単著) 2016/06
2.
2017/01
論文
宇遅能和紀郎子伝承の考察ー第四二番歌謡・第五一番歌謡を中心にー (単著) 2017/01
3.
2014/01
論文
息長帯比売命と品陀和気命の伝承―「喪船」と「易名」を中心に― (単著) 2014/01
4.
2012/01
論文
石之日売命の大后像 (単著) 2012/01
5.
2011/11
論文
古事記中巻における出雲世界 (単著) 2011/11
6.
2009/03
著書
天照大御神と高御産巣日神-常世から高天原へ- (共著) 2009/03
7.
2022/03
著書
ブックレット 近代文化研究叢書16 『古事記』にみる敗者の形象 (単著) 2022/03
8.
2021/01
論文
崇神記紀の謀反を告げる歌謡の機能と崇神天皇像 (単著) 2021/01
9.
2020/09
論文
東歌・防人歌にみる武蔵 (単著) 2020/09
10.
2020/01
論文
神語から天語歌へ (単著) 2020/01
11.
2019/01
論文
天之日矛伝承の考察 (単著) 2019/01
12.
2018/01
論文
「月立ち」考-倭建命と美夜受比売の唱和歌謡について- (単著) 2018/01
13.
2017/05
著書
古典文学の常識を疑う (共著) 2017/05
14.
2016/01
論文
祭祀伝承に見る崇神天皇条 (単著) 2016/01
15.
2015/01
論文
『古事記』雄略天皇条の構成―若日下部王と赤猪子の伝承を起点に― (単著) 2015/01
16.
2013/01
論文
「春山之霞壮夫と秋山之下氷壮夫」の物語の意義 (単著) 2013/01
17.
2011/01
論文
古事記の言-「言向」「言挙」への展開- (単著) 2011/01
18.
2010/01
論文
沙本毘売伝承における心理表現と文学性 (単著) 2010/01
19.
2009/11
著書
軽太子と軽大郎女伝承における禁忌の侵犯と歌謡物語の文学性について (共著) 2009/11
20.
2009/01
論文
古事記上巻の玉について-誓約・天の石屋戸神話、海宮訪問説話を中心に- (単著) 2009/01
21.
2008/01
論文
持統天皇の天武天皇挽歌-第160・161番歌の背景- (単著) 2008/01
22.
2007/01
論文
黄泉国訪問神話の構成 (単著) 2007/01
23.
2006/01
論文
仁徳記における「枯野の船」・琴の伝承の意義について (単著) 2006/01
24.
2005/01
論文
万葉殯宮歌考-宮遷りの表現を中心に- (単著) 2005/01
25.
2004/05
著書
日本歌謡研究大系 下巻 歌謡の時空 (共著) 2004/05
26.
2004/03
論文
須佐之男命-そのさすらいをめぐって- (単著) 2004/03
27.
2003/05
著書
日本歌謡研究大系 上巻 歌謡とは何か (共著) 2003/05
28.
2002/01
論文
穴師の神ー風神の信仰ー (単著) 2002/01
29.
2001/10
著書
万葉ことば事典 (共著) 2001/10
30.
1997/01
論文
春日皇女の唱和歌謡についての一考察 (単著) 1997/01
31.
1996/11
著書
高市黒人ー注釈と研究ー新典社叢書19 (共著) 1996/11
32.
1993/09
著書
古事記の文芸性古事記研究大系8 (共著) 1993/09
33.
1993/05
著書
万葉集辞典 (共著) 1993/05
34.
1991/03
論文
大御葬歌の原義と葬歌転用の要因について (単著) 1991/03
35.
1989/01
論文
記紀の雄略天皇の狩猟記事について (単著) 1989/01
36.
1988/01
論文
大殿祭祝詞の成立の背景について (単著) 1988/01
37.
1987/03
著書
万葉歌人論ーその問題点を探る (共著) 1987/03
38.
1987/02
論文
持統天皇の斎会歌考 (単著) 1987/02
39.
1987/01
論文
箸墓伝承の成立 (単著) 1987/01
40.
1986/01
論文
大御葬歌「なづきの田の」 の一考察 (単著) 1986/01
41.
1985/01
論文
喪山 (単著) 1985/01
42.
1984/01
論文
修士論文 殯宮の考察 (単著) 1984/01
10件表示
全件表示(42件)
学会発表
1.
2022/11/12
来目歌の考察(日本歌謡学会秋季大会)
2.
2019/06/09
八千矛神歌謡考(令和元年度 古事記学会大会)
3.
2016/07/09
宇遅能和紀郎子伝承の考察(上代文学会7月例会)
所属学会
1.
1984/04~
上代文学会
2.
2021/04
∟
理事
3.
古事記学会
4.
2020/04~2022/03
∟
古事記学会奨励賞選考委員