教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2023-02-22 10:31:31)
スズキ ヒロオ
SUZUKI Hiroo
鈴木 博雄
所属
国際学部 英語コミュニケーション学科
文学研究科 言語教育・コミュニケーション専攻 博士前期課程
文学研究科 文学言語学専攻 博士後期課程
職種
教授
受験生・学生へのメッセージ
何事も粘り強く続けると、夢は必ず実現します。
ゼミ・研究室内容
研究室内容:
母語・第2言語習得過程、日英語比較(構造・機能・認知)に視点を置きながら、理論言語学と応用言語学の関連性を探求。本学大学院進学希望(言語学、言語教育学)の方で、上の内容に関心のある方は、
h-suzuki<A>swu.ac.jp (<A>を@に変えてください)までお問合せください。
学問のきっかけ
今、思い返しますと、英語がわかるようになりたい、という気持ちから、国内外の文法書を読んでいるうちに、Noam Chomskyの生成文法に出会えたことだと思います。
専門分野
英語学, 言語学 (キーワード:現代英文法の適格な説明、記述についての研究、母語・第2言語習得論(語彙・構文の習得))
最終学位
博士(情報科学)
職歴
1.
2017/04~
昭和女子大学大学院 文学研究科 文学言語学専攻 博士後期課程 教授
2.
2017/04~
昭和女子大学 国際学部 英語コミュニケーション学科 教授
3.
2015/04~
昭和女子大学大学院 文学研究科 言語教育・コミュニケーション専攻 博士前期課程 教授
著書・論文歴
1.
2023/03
論文
英語における文副詞構文と文副詞対応形容詞叙述構文の情報構造の相違 (2023年3月5日発行予定) (単著) 2023/03
2.
2021/03
論文
理論言語学の知見と英文法記述 (単著) 2021/03
3.
2019/10
論文
日英語小説文体における場面設定表現の現れ方に関する機能統語論的考察 (単著) 2019/10
4.
2017/08
論文
英語における価値判断や心的態度を表す形容詞及び主語指向副詞が従える補部の情報特性について (単著) 2017/08
5.
2016/08
論文
事象の同時発生性に視点を置く英語主語指向副詞の機能論的分析 (単著) 2016/08
6.
2014/04
論文
英語使用者の副詞的直観に関する基礎的調査の結果と分析 (単著) 2014/04
7.
2014/02
著書
『英語副詞配列論 様態性の尺度と副詞配列の相関』 (単著) 2014/02
8.
2013/09
著書
『英語文化研究』 (共) 2013/09
9.
2012/03
著書
『北米文化事典』 (共) 2012/03
10.
2008/09
論文
「様態性」と「状況性」に視点を置く副詞配列の分析
―機能階層領域内外における英語副詞の統語的生起実態と意味的連続性―(博士論文、東北大学) (単著) 2008/09
11.
1992/10
著書
『最新和英口語辞典』 (共) 1992/10
10件表示
全件表示(11件)
学会発表
1.
2011/11/26
英語結果副詞の事象完結一時取消機能について(日本言語学会第143回大会)
2.
2007/06/16
英語状況副詞句の配列条件と句構造(日本言語学会第134回大会、於:麗澤大学。)
3.
1992/06
副詞的前置詞句の長距離移動の可能性について(日本言語学会第104回大会、於:神田外語大学。)
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2016/04/01~
実践例
研究課題・受託研究・科研費
1.
2011/04~2014/03
様態性の尺度に視点を置く英語副詞配列の分析とその言語習得論的検証 基盤研究(C)
2.
2013/04~2014/03
刊行物 『英語副詞配列論』 (2014年2月ひつじ書房より刊行) 平成25年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費)