教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2023-02-20 13:00:30)
カナオ アキラ
KANAO Akira
金尾 朗
所属
環境デザイン学部 環境デザイン学科
生活機構研究科 環境デザイン研究専攻
生活機構研究科 生活機構学専攻
現代ビジネス研究所 所属教員
職種
教授
受験生・学生へのメッセージ
つくることは非常に楽しいことですし、そのことを考えてみることはまた興味深いものです。皆さんと一緒にその現場に居ることができれば幸いであると考えます。
ゼミ・研究室内容
都市空間における様々な現象を捉え、考えていきます。そのなかで現れてくる、建築物、様々なデザイン活動等について、その問題点、可能性等を探っていきます。また、さまざまな建築競技設計(コンペ)への応募を行っています。
学問のきっかけ
芸術と理数の概念との接点を模索していたこと
主担当科目
都市デザイン/設計製図I
専門分野
建築計画、都市計画
最終学位
博士(工学)
学歴
1.
1980/04~1985/03
東京大学 工学部 建築学科 卒業
2.
1985/04~1987/03
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 修士課程修了 工学修士
3.
1987/04~1992/03
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 博士課程修了 博士(工学)
職歴
1.
2021/04~
昭和女子大学 現代ビジネス研究所 所員
2.
2020/04~
昭和女子大学 環境デザイン学部 環境デザイン学科 教授
3.
2010/04~
昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活機構学専攻 教授
4.
2007/04~
昭和女子大学大学院 生活機構研究科 環境デザイン研究専攻 教授
著書・論文歴
1.
2016/01
その他
まちの活性化・都市デザイン競技に応募 (その他) 2016/01
2.
2015/02
その他
リスト株式会社女性社員プロジェクト×昭和女子産学連携プロジェクト『これからの暮らしと女性』 (共著) 2015/02
3.
2015/01
その他
まちの活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2015/01
4.
2014/01
その他
まちの活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2014/01
5.
2013/01
その他
まちの活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2013/01
6.
2012/09
その他
旭市いいおか復興観光まちづくりコンペ (共著) 2012/09
7.
2012/01
その他
まちの活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2012/01
8.
2011/02
その他
まちの活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2011/02
9.
2010/11
その他
新潟市観光コンベンション協会との新潟PR共同プロジェクト (共著) 2010/11
10.
2010/02
その他
まちの活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2010/02
11.
2009/11
その他
新潟市観光コンベンション協会との新潟PR共同プロジェクト (共著) 2009/11
12.
2009/09
その他
田屋リニューアル2010コンペに応募 (共著) 2009/09
13.
2009/02
その他
街の活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2009/02
14.
2008/11
その他
にいがた時間 in Showa Women’s University (共著) 2008/11
15.
2008/09
その他
第4回大和ハウス住宅設計コンペに応募 (共著) 2008/09
16.
2008/02
その他
街の活性化・都市デザイン競技に応募 (共著) 2008/02
17.
2007/01
その他
建築写真等のWeb上での公開 (その他) 2007/01
18.
2006/09
その他
大門中央通り市街地再開発ビル設計者選定競技に応募 (その他) 2006/09
19.
2005/11
その他
International CompetitionAsian Culture Complex Gwangju, Koreaに応募 (共著) 2005/11
20.
2005/06
その他
新建築住宅設計競技2005 ACTION FOR SUSTAINABILITY応募 (共著) 2005/06
21.
2004/08
その他
日本橋まちづくりアイデアコンペに応募 (単著) 2004/08
22.
2004/07
その他
International Ideas CompetitionTHE ECO-CENTER AT THE NAKDONG RIVERに応募 (その他) 2004/07
23.
2003/08
その他
The NAM JUNE PAIK MUSEUM設計競技に応募 (その他) 2003/08
24.
2003/06
その他
長浜・かねぼう町まちづくり」住宅・集会所設計コンペ (共著) 2003/06
25.
2003/01
その他
大阪駅北地区国際コンセプトコンペに応募 (その他) 2003/01
26.
2002/07
その他
新潟駅駅舎、駅前広場計画提案競技に応募 (その他) 2002/07
27.
2002/01
その他
東村立新富弘美術館建築国際設計競技に応募 (その他) 2002/01
28.
2001/09
その他
青森市北国型集合住宅国際設計競技に応募 (その他) 2001/09
29.
2001/05
その他
松之山ステージ自然科学館「森の学校」提案競技に応募 (その他) 2001/05
30.
2001/01
その他
佐世保ポートルネッサンス21計画。近海航路旅客ターミナル公開設計競技に応募 (その他) 2001/01
31.
2000/10
その他
第6回デジタルデザインコンペティションに応募に応募 (その他) 2000/10
32.
1999/11
その他
第5回デジタルデザインコンペティションに応募 (その他) 1999/11
33.
1998/09
その他
青森県総合芸術パークデザインコンペに応募 (その他) 1998/09
34.
1998/05
その他
G.G. Idea Competition Head Office of Fundacióo Mies van der Roheに応募 (その他) 1998/05
35.
1997/09
その他
International Architectural Competition Jyväskylä Music and Arts Centerに応募 (その他) 1997/09
36.
1996/01
論文
東京の道路網における経路選択-自動車による都市内移動における経路選択に関する研究、その2- (単著) 1996/01
37.
1994/06
論文
レジブルパスのモデル化-自動車による都市内移動における経路選択に関する研究 その1- (単著) 1994/06
38.
1992/01
論文
自動車の都市内移動における経路選択に関する研究 (単著) 1992/01
10件表示
全件表示(38件)
学会発表
1.
2017/08/31
まちづくり等の活動団体の組織運営に間知る研究(その1)(日本建築学会大会)
2.
1993
自動車による都市内移動における経路選択に関する研究 その2 経路選択のシミュレーション(日本建築学会大会学術講演梗概集(F) pp.113 - pp.114)
3.
1992
自動車による都市内移動における経路選択に関する研究 その1 東京における自動車の経路選択の指向性(日本建築学会大会学術講演梗概集(F) pp.265 - pp.266)
4.
1990
連続的経路による道路ネットワークの分析(日本建築学会大会学術講演梗概集(F) pp.275 - pp.276)
5.
1989
都市領域の様相論的研究 その12 道路ネットワークにおける連続的な経路について(日本建築学会大会学術講演梗概集(F) pp.205 - pp.206)
6.
1988
都市領域の様相論的研究 その8 都市における経路の曲折性(日本建築学会大会学術講演梗概集(F) pp.265 - pp.266)
7.
1987
都市領域の様相論的研究 その5 都市における経路の曲折性(日本建築学会大会学術講演梗概集(F) pp.455 - pp.456)
所属学会
1.
1987~
日本建築学会
2.
1991~
日本都市計画学会
資格・免許
1.
1993/02/08
一級建築士 第241870号
受賞学術賞
1.
1999/11
第5回デジタルデザインコンペティションで優秀賞を受賞
2.
2003/06
長浜・かねぼう町まちづくり」住宅・集会所設計コンペ住宅部門で入選
展覧会・演奏会・競技会等
1.
2013/05/07~2014/02/28
配材プロジェクト with SWU両国国技館、昭和女子大学、IID世田谷ものつくり学校
2.
2013/08/01~2013/11/09
新潟 村上プロジェクト新潟県村上市、昭和女子大学
3.
2014/08/01~2014/11/08
新潟 村上プロジェクト新潟県村上市、昭和女子大学
4.
2015/05/27~2016/03/11
コトブキシーティングからの依頼による学生食堂使用状況調査昭和女子大学、コトブキシーティング
5.
2015/08/01~2015/11/15
新潟 村上プロジェクト新潟県村上市、昭和女子大学
6.
2015/12/01~2017/03/05
三茶×笛吹プロジェクト山梨県笛吹市、世田谷区三軒茶屋、昭和女子大学
7.
2016/08/01~2016/11/13
新潟 村上プロジェクト新潟県村上市、昭和女子大学
8.
2017/04/01~2017/11/12
三茶×笛吹プロジェクト山梨県笛吹市、昭和女子大学
9.
2017/06/12~2018/02/27
まちの活性化・都市デザイン競技に応募
10.
2017/08/01~2017/11/12
新潟・村上プロジェクト新潟県村上市、昭和女子大学
11.
2018/08/01~2018/11/11
新潟・村上プロジェクト新潟県村上市、昭和女子大学
12.
2018/11/01~2019/02/28
まちの活性化・都市デザイン競技に応募
13.
2019/08/01~2019/12/01
新潟・村上プロジェクト昭和女子大学
14.
2019/10/01~2020/02/28
まちの活性化・都市デザイン競技に応募
15.
2020/08/01~2020/12/01
新潟・村上プロジェクト昭和女子大学、オンライン
16.
2021/08/01~2021/12/01
新潟・村上プロジェクト昭和女子大学、オンライン
17.
2022/08/01~2022/12/01
新潟・村上プロジェクト新潟県村上市 / 昭和女子大学
10件表示
全件表示(17件)
研究課題・受託研究・科研費
1.
1995
都市における人間の移動の数理的解析 奨励研究