photo
    (最終更新日:2022-03-14 13:57:26)
   マツモト ジュン    MATSUMOTO Jun
   松本 淳
   所属
人間社会学部 初等教育学科
 
国際文化研究所 所属教員
 
現代教育研究所 所属教員
   職種
准教授
 受験生・学生へのメッセージ
さまざまな「出会い」や「体験」をしてもらいたい。その中から人生かけてやりたいことが見つけられたらよいと思う。そして、自分のためだけではなく、多くの人々のために生きられる人間になってもらいたい。
 ゼミ・研究室内容
●「心と身体と現実のつながり」を理解し、「やさしい気持ちで生きる」とはどういうことかを探究し、「愛をもって新しい時代の扉を開く」ためのチャレンジをする。
●世界中の教育者の「願い」と「願いの具現への智慧(システムの構築)」を探究し、自らの「願い」を深める。
○タイの教育や子どもたちに関する調査・研究
○毎年10~50の「教育学・出会いのプログラム」を企画・実施
 学問のきっかけ
大学1年の時、一流大学現役合格を果たした友人が「対人恐怖症」だといって相談にやってきた。日本の教育は、何かが違うのではないかと思った。そして「教育の本来の姿」を追究したいと思った。
 最終学位
工学士
 職歴
1. 2014/11~ 昭和女子大学 現代教育研究所 所員
2. 2010/04~ 昭和女子大学 人間社会学部 初等教育学科 准教授
3. 1997/04~ 昭和女子大学大学院 国際文化研究所 所員
 著書・論文歴
1. 2022/02 論文  「漢字アートコミュニケーション」による新しい「学び」の構築へ向けて(Ⅱ) (共著) 2022/02
2. 2021/03 論文  「漢字アートコミュニケーション」による新しい「学び」の構築へ向けて (共著) 2021/03
3. 2020/02 著書  教育学基礎演習ハンドブック (共著) 2020/02
4. 2020/01 論文  母親の気持ちが変わると、子どもがどう変わるかの研究(1) (単著) 2020/01
5. 2019/12 著書  実戦は演技である (共著) 2019/12
6. 2019/06 その他 学校現場体験・教育(保育)実習を視野に入れた初年次教育の取り組みー「教育学基礎演習Ⅰ」における小学校・こども園見学ー (共著) 2019/06
7. 2017/06 その他 私の教育実践ー「願い」を引き出す・形にする・開花させるー (単著) 2017/06
8. 2016/09 その他 現実対応型格闘術 (その他) 2016/09
9. 2016/03 著書  「愛をもって新しい時代の扉を開く」―願いの発見とやさしい気持ちの実践の物語― (単著) 2016/03
10. 2011/06 論文  アメリカ初等教育演習(春季ボストン教育研修)の紹介とポートフォリオ調査による分析 (共著) 2011/06
全件表示(28件)