教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2022-04-01 12:27:42)
ハラダ トシアキ
HARADA Toshiaki
原田 俊明
所属
全学共通教育センター
職種
専任講師
受験生・学生へのメッセージ
一般教養科目「イギリス文化論」では英国の諸問題を日本や他国と比較して考え、知識を養います。みなさんも学生時代に読書や学習の楽しさを見つけられるといいですね。
学問のきっかけ
高校時代に理数系でつまづきましたが、英語を使って海外情報を得ることが一種の逃避でもあり、大きな愉しみになりました。大学に入ってヨーロッパ諸言語や文学に触れ、書物で知った国々を旅してみたいと思うようになりました。近頃では年を取ったのか、数学の試験の夢を見ることがすっかり無くなりました。旅から旅へとバックパッカー感覚の延長で教員に成ってしまったという反面教師の戯言でした。
主担当科目
イギリス文化論
専門分野
イギリス文学・文化, 翻訳 (キーワード:イギリス文学、イギリス文化、翻訳)
最終学位
Master of Arts in Creative Writing
学歴
1.
1987/04~1991/03
獨協大学 外国語学部 英語学科 卒業 文学士
2.
1991/04~1994/03
獨協大学大学院 外国語学研究科 英語学専攻 修士課程修了 修士(英米文学)
3.
1995/10~1996/10
ランカスター大学大学院 創作科 修士課程修了 Master of Arts in Creative Writing
職歴
1.
2022/04~
昭和女子大学 全学共通教育センター 専任講師
2.
2014/04~2022/03
昭和女子大学 総合教育センター 専任講師
3.
2006/04~2014/03
昭和女子大学短期大学部 文化創造学科 専任講師
4.
2003/04~2006/03
昭和女子大学 短期大学部人間文化学科 専任講師
5.
2001/04~2003/03
昭和女子大学 短期大学部英語英文学科 専任講師
著書・論文歴
1.
2012/03
著書
北米文化事典 (共著) 2012/03
2.
2011/11
論文
日英戦争の遺したもの (1) ―『ビルマの竪琴』と『アーロン収容所』― (単著) 2011/11
3.
2010/11
論文
イギリス気質は健在か その2―質疑応答273題 (単著) 2010/11
4.
2009/11
論文
イギリス気質は健在か―質疑応答219題 (単著) 2009/11
5.
2008/11
論文
訪日・滞日イギリス人のカルチャーショック (単著) 2008/11
6.
2007/11
論文
『フランケンシュタイン』―その時間と読書と創造と (単著) 2007/11
学会発表
1.
2012/03/11
イギリス人の見た海外―Xenophobiaを超えて(富士見言語文化研究会)
2.
2010/02/17
「日英戦争」の記憶(昭和女子大学英語コミュニケーション学科・文化創造学科教員学術研究会)
3.
2009/03/29
日英カルチャーショックを考える(富士見言語文化研究会(例会))
講師・講演
1.
2010/11
イギリス人の対日観(青山学院大学)
2.
2008/04
英国体験(ベルヴィ南浦和)
3.
2007/11
イギリス留学での出会い(越谷サンシティホール小ホール)
社会における活動
1.
2004/07~2014/05
国際ロータリー第2770地区ロータリー財団学友会 幹事
2.
1997/03~2018/04
国際ロータリー第2770地区派遣ロータリー財団 奨学生語学選考委員
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2005/04/10~
「質問・感想カード」へのフィードバック
●作成した教科書、教材
1.
1998/04/01
『北ウェールズの物語』
2.
2001/04/01
『北ウェールズの物語』改訂第2版
●教育に関する発表
1.
2016/02/06
英語常勤・非常勤の発表会「私の授業の工夫」
職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1.
2001/04/01~2014/03/31
「東短協学生スピーチコンテスト」担当
2.
2001/04/01~2006/03/31
秋桜祭「人見杯英語スピーチコンテスト」担当
3.
2004/04/01~2006/03/31
ボストン研修担当
4.
2004/10/01~2006/03/31
「英語GP」経費担当
5.
2007/04/01~2009/03/31
入試委員(英語)
6.
2007/10/01~2009/03/31
「キャリアGP」庶務(会計)担当
7.
2008/04/01~2009/03/31
ボストン研修担当
8.
2009/04/01~2014/03/31
ボストン研修担当補佐
9.
2009/05/01~2011/03/31
キャリア支援部委員
10.
2009/05/13~2010/03/31
キャリア支援部委員会キャリア関連科目プロジェクト委員
11.
2009/06/15~2014/03/31
短大外国語英語コーディネーター
12.
2010/04/01~2014/03/31
英語力アップ担当
13.
2012/04/01~2014/03/31
アドミッション部委員
14.
2012/04/01~2014/03/31
秋桜祭「人見杯スピーチコンテスト」担当
15.
2014/04/01~2015/09/30
基礎教育研究所センター長補佐
16.
2014/04/01~
外国語英語コーディネーター補佐
17.
2014/04/01~
総合教育センター外国語教務補佐
18.
2015/10/01~2017/03/31
基礎教育研究所センター長代行
19.
2021/04/01~
外国語科目検討ワーキンググループ
20.
2021/04/01~
英語力強化特別プログラム(強化プロ)担当
10件表示
全件表示(20件)
所属学会
1.
2002/05~
日本比較文学会
2.
2004/04~
日本英文学会