教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2023-09-18 15:23:10)
タチバナ ミチオ
TACHIBANA Michio
橘 倫央
所属
環境デザイン学部 環境デザイン学科
職種
准教授
作品等
学校椅子解体考
渋産プロジェクト @渋谷Hikarie
C650 Wrapping Design project
BMW motrrad × SWU -Necktube Design Project-
世田産プロジェクト作品「Accelatch」
受験生・学生へのメッセージ
ドキドキワクワクするモノゴトをたくさん見つけてください。
そして、いろいろな視点でそれらを観察し、それがなぜ心動かすのかを自分なりに「発見」してください。
心動かす発見が多ければ多いほど、感性は豊かに強く養われていくものだと思います。
そして養われた感性をもとに想像力を働かせて、これからの時代をより良いものにしていく努力を重ねていきましょう。
ゼミ・研究室内容
橘研究室では、産業と暮らしをつなぐ形としてのデザインと、新たなものづくりの枠組みを研究しています。その中で、作り手の「思い」を使い手に「伝える形」として心のあるデザインを大切にしています。そのため、デザインと研究に主体的に取り組むことが絶対条件です。プロセスでは「原点と本質を探る」ことに主眼を置いたアイデアを展開し、実際の「現場・現実・現物」を体感しながら形を探ることを求めます。また、プロセスの節目毎に客観的な評価を得て、提案の質を上げていくことを望んでいます。
学問のきっかけ
自然物のカタチの成り立ちの奥深さに興味をもったこと。
主担当科目
デザイン基礎/プロダクトデザイン演習Ⅰ/プロダクトデザイン演習Ⅲ/プロダクトデザインマネジメントB/プロダクトデザイン研究A、B/CGⅡ(3D)
専門分野
プロダクトデザイン,Product Design (キーワード:プロダクトデザイン、プロジェクトデザイン、デザインプロセス、デザインマネジメント)
最終学位
学士(芸術)
学歴
1.
1998/04~2002/03
多摩美術大学 美術学部二部 デザイン学科 プロダクトデザインコース 卒業 学士(芸術)
職歴
1.
2023/04~
昭和女子大学 環境デザイン学部 環境デザイン学科 准教授
2.
2020/04~2023/03
昭和女子大学 環境デザイン学部 環境デザイン学科 専任講師
3.
2016/04~2018/03
昭和女子大学 昭和デザインオフィス 所員
4.
2013/04~2016/03
昭和女子大学 現代ビジネス研究所 所員
5.
2012/04~2020/03
昭和女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 専任講師
6.
2010/04~2012/03
昭和女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 助教
著書・論文歴
1.
2015/07
その他
RYOZO Project 遠隔地産学協同プロジェクトの活動の記録とその意味 (単著) 2015/07
2.
2013/07
その他
渋産 -Shibusan- (単著) 2013/07
3.
2011/07
論文
3D印刷機を用いたRapid Prototyping (単著) 2011/07
4.
2010/07
論文
デザインプロセスの客観化・視覚化についての考察
-JT SMOKERS' STYLE COMPETITION 2009優秀賞受賞をケーススタディーとして- (共著) 2010/07
5.
2008/03
その他
北沢音楽祭における産官学共同プロジェクト フラッグのわプロジェクト報告 (共著) 2008/03
6.
2006/07
その他
美濃手漉き和紙 学生デザインプロジェクト
美濃和紙「あかりの手紙」展 (共著) 2006/07
講師・講演
1.
2019/11
産業とデザイン(世田谷区役所 三軒茶屋分庁舎)
2.
2019/10
産業とデザイン
3.
2017/10
デザインの素(東京都港区南青山2-11-16)
4.
2012/08
観光とデザイン -Meaning of design on tourism-(Hoi an City Viet Nam)
5.
2010/08
日本のデザイン最先端 -Contemporary design in Japan-(Hoi an City Viet Nam)
社会における活動
1.
2019/06~2020/01
まねきねこワークショップ
2.
2013/09~
「東京大学 弥生の研究教育棟I-REF」の特殊ペンダント照明デザイン
3.
2012/12
世田谷区芸術アワード“飛翔” 生活デザイン部門受賞
4.
2011/04
ベトナム ドンラム村観光マップ/パンフレットデザイン
5.
2010/10
ベトナム ドンラム村国家建築芸術文化財指定5周年記念祭 マップ・ポスターデザイン
6.
2010/01
横浜市主催『クリエイティブシティ・ヨコハマ企業ネットワーク「㈱ファンケルとのコラボレーション」』出品
7.
2009/06
日本たばこ産業 株式会社主催 「JT SMOKERS' STYLE COMPETITION 2009」 優秀賞受賞 / 共同制作
8.
2008/08
SUS株式会社主催 「SUS Aluminum Award 2008」 佳作入選
9.
2007/07~
下北沢音楽祭における音楽祭告知用フラッグ再生プロジェクト「フラッグのわプロジェクト」
教育上の能力
●作成した教科書、教材
1.
2002/04/01
「ドローイング」絵を描く基礎「点・線・面」の構成
2.
2010/10/01
デザインマネジメント授業資料
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2002/04/01~2003/03/31
横浜デジタルアーツ専門学校 非常勤講師
2.
2007/07~2009/07
東京世田谷下北沢にて「フラッグのわプロジェクト」展の企画・運営の学生指導/共同指導
3.
2008/05
「KOKUYO DESIGN AWARD 2008」出品
4.
2008/07
「MUJI AWARD 03」出品
5.
2008/07/01~2009/08/26
新宿OZONEにて企画展「LIFE + LIGHTS + CRYSTALS」の企画・運営の学生指導
6.
2008/09
「SUS Aluminum Award 2008」出品
7.
2008/10
「Crastina Award 2008」 出品
8.
2008/10
「美濃和紙あかりアート展」 出品
9.
2008/11
「id DESIGN AWARD 2009」 出品
10.
2009/01
「第10回シャチハタ ニュープロダクトデザインコンペティション」 出品
11.
2009/06
「JT SMOKERS' STYLE COMPETITION 2009」 出品/受賞
12.
2009/06
「Nissen Design Award2009」 出品
13.
2009/07
「KOKUYO DESIGN AWARD 2009」 出品
14.
2009/07/01~2009/10/25
川崎市主催 「かわさき産業デザインコンペ2009」 参加学生指導
15.
2009/10
「Tokyo Midtown Award 2009」 出品
16.
2009/10/23~2010/02
昭和女子大学 大学教育・学生支援推進事業「デザイン力GP」iida Design Award学生指導 / 共同指導
17.
2009/12
「第23回建築 環境デザインコンペティション」 出品
18.
2010/04~
昭和女子大学 大学教育・学生支援推進事業「デザイン力GP」「フラッグのわプロジェクト」の企画・運営の学生指導 / 共同指導
19.
2010/04~
昭和西川株式会社・昭和女子大学共同研究プロジェクト「SSC」企画立案、学生指導/共同指導
20.
2010/12
昭和女子大学 大学教育・学生支援推進事業「デザイン力GP」「卒業制作学外展」企画・運営の学生指導 / 共同指導
21.
2016/05/10~2016/07/01
第一回 天竜「間伐材」を使用したプロダクトデザインコンペティション
10件表示
全件表示(23件)
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2002/04
L'ORÉALへのデザイン提案
2.
2002/10
「TOKYO MOTOR SHOW 2002」いすゞ自動車㈱のブースデザイン/演出
3.
2011/08/16~2012/03/15
ベトナム フォクティック村観光用マップデザイン
4.
2012/10
ベトナム カイベイ村観光用パンフレット・マップデザイン
5.
2013/03/01~2013/04/06
現代ビジネス研究所「ロゴデザインコンペティション」
6.
2013/03/30
現代ビジネス研究所 研究セミナー ポスターデザイン
7.
2013/05/31
現代ビジネス研究所 研究セミナー ポスターデザイン
8.
2013/07/24
昭和デザインオフィス主催「石巻工房工房長 千葉隆博氏」講演会
9.
2013/12/15~2014/03/01
株式会社オルセン「Idea Competition 2014」
10.
2014/02/20~2014/03/01
現代ビジネス研究所 昭和デザインオフィス「2013年度昭和女子大学プロジェクト研究発表会」ポスターデザイン
11.
2014/07~2014/12
大学オリジナルグリーティングカードデザイン
12.
2014/12~
大学オリジナルミネラルウォータのパッケージデザイン
13.
2015/08
大学オリジナルミネラルウォータのパッケージデザイン
14.
2016/07
大学オリジナルミネラルウォータのパッケージデザイン
10件表示
全件表示(14件)
受賞学術賞
1.
2008/08
SUS株式会社主催 「SUS Aluminum Award 2008」 / 佳作入選
2.
2009/06
日本たばこ産業 株式会社主催 「JT SMOKERS' STYLE COMPETITION 2009」 / 優秀賞受賞
3.
2012/12
第3回 世田谷区芸術アワード“飛翔” 生活デザイン部門
展覧会・演奏会・競技会等
1.
2001/01/20~2001/01/27
Plus One Percent吉祥寺D-net Cafe
2.
2001/09/28~2001/10/09
モビールパラダイス展新宿OZONE
3.
2001/10/04~2001/10/30
クリエイターズサイト展新宿OZONE
4.
2001/11/01~2001/11/10
Plus One Percent展原宿バージョンギャラリー
5.
2002/12/12~2003/01/14
bouncing‐はねる生活‐展新宿OZONE
6.
2006/02/24~2006/03/13
美濃和紙 あかりの手紙岐阜県・美濃和紙の里会館
7.
2006/05/19~2006/05/24
つなぐあかり-美濃手漉き和紙と学生たち-六本木AXIS ANEX Gallery
8.
2008/08/16~2008/08/26
LIFE + LIGHTS + CRYSTALS新宿OZONE
9.
2011/05/10~2011/05/12
SSC昭和西川株式会社 本社ビル
10.
2011/11/08~2011/11/10
SSC 2nd昭和西川株式会社 本社
11.
2012/03/03~2012/03/11
Shibuya1000出展 渋産-Shibu-san- made in Shibuya products渋谷地下コンフォート
12.
2013/03/10~2013/03/24
Shibuya1000出展 渋産-Shibu-san- made in Shibuya products@8/,エクセルホテル東急エントランス
13.
2013/10/11~2013/10/27
「渋産 -made in shibuya product-」生活工房
14.
2014/02/21~2014/02/23
「セタコレ -セタガヤ配財コレクション-」IID
15.
2014/07/19~2014/07/21
渋産-シブサン アクリル プロジェクト-渋谷Hikarie 8/
16.
2014/09/26~2014/09/28
世田産 -セタガヤ デザイン PROJECT-三軒茶屋キャロットタワー3F 生活工房ギャラリー
17.
2015/06/13~2015/06/14
渋産-シブサン アクリル プロジェクト- 新色と職人の技渋谷Hikarie 8/
18.
2015/06/20~2015/06/21
渋産-シブサン アクリル プロジェクト- 新色と職人の技渋谷Hikarie 8/
19.
2016/02/26~2016/02/28
渋産-シブサン アクリル プロジェクト- 手仕事と機械仕事渋谷Hikarie 8/
20.
2016/06/18~2016/06/19
渋産-シブサン アクリル プロジェクト- 曲げる 触れる アクリル渋谷Hikarie 8/
21.
2017/03/27~2017/03/29
渋産 -シブサン アクリル プロジェクト- 加工の過程と探求渋谷Hikarie 8/
22.
2018/03/17~2018/03/18
渋産 -シブサン アクリル プロジェクト- 光がうつる 生活をうつす渋谷Hikarie 8/
23.
2022/11/12~2022/11/13
秋桜祭 プロダクトデザイン研究成果発表展「学校椅子解体考」昭和女子大学
24.
2023/09/15~2023/10/01
学校椅子解体考D&DEPARTMENT TOKYO
10件表示
全件表示(24件)
研究課題・受託研究・科研費
1.
2008/07~2008/12
水栓金具とリモコンのプレシャスユニバーサルデザインコンセプトのモデル制作 企業からの受託研究 (キーワード:株式会社INAX、プレシャスユニバーサルデザイン、トイレリモコン、デザイン)
2.
2010/12~
昭和西川株式会社、昭和女子大学共同研究 企業からの受託研究 (キーワード:昭和西川、布団、睡眠、マーケティング、デザイン、)
3.
2013/05~2015/04
産学共同デザインイノベーション事業「株式会社ヒキフネ×昭和女子大学」 企業からの受託研究 (キーワード:産学連携、デザイン、イノベーション)
4.
2013/10~2014/01
株式会社オルセン「Idea Competition 2014」 企業からの受託研究 (キーワード:産学共同、デザインコンペ)
5.
2014/04~2014/07
三菱製紙株式会社 プレスボードのデザインによる再利用提案 企業からの受託研究 (キーワード:プレスボード、リデザイン、産学連携)
6.
2014/04~2014/10
世田産 -セタガヤ デザイン プロジェクト- その他の補助金・助成金 (キーワード:世田谷、産業、デザイン、プロダクト、産学連駅)
7.
2014/10~2015/03
BMW Motorrad × SWU -Neck tube Design project- 企業からの受託研究
8.
2014/10~2015/02
ティッシュのリブランディングおよび企業PRイベントの企画実施 企業からの受託研究
9.
2015/06~2016/03
コトブキシーティング×昭和女子大学 企業からの受託研究 (キーワード:学生食堂、机とイスのデザイン、占有率)
10.
2016/09~2017/03
BMW Motorrad × SWU -C650SPORT wrapping Design project- 企業からの受託研究
11.
2019/04~2020/03
オリンピック・パラリンピックを応援事業「オリジナルグッズをつくってオリンピック・パラリンピックを応援しよう!」の研究 機関内共同研究
12.
2023/05~2024/03
【地域資産とデザイン -プロダクトデザインにおける循環型社会・経済の思索】 その他の補助金・助成金 (キーワード:サーキュラーエコノミー、町工場、プロダクトデザイン、システムデザイン)
13.
2023/05~2024/03
【教員連携による研究手法の基盤開発 -多領域デザインによる社会課題解への挑戦-】 その他の補助金・助成金
10件表示
全件表示(13件)