photo
    (最終更新日:2024-03-13 10:18:26)
   ユルリ マコト    YURURI MAKOTO
   緩利 誠
   所属
全学共通教育センター
 
現代教育研究所 所属教員
 
人間文化学部 歴史文化学科
 
生活機構研究科 人間教育学専攻
   職種
准教授
 主担当科目
教育課程論、教育方法論
 専門分野
教育学 (キーワード:カリキュラム論、組織開発論、学力論、ポジティブ教育) 
 最終学位
修士(教育学)
 学歴
1. 2000/04~2004/03 筑波大学 第二学群 人間学類・教育学専攻 卒業 学士(人間科学)
2. 2004/04~2008/03 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 学校教育学専攻 博士課程中退
3. 2006/03/31
(学位取得)
筑波大学大学院 修士(教育学)
 職歴
1. 2022/04~ 昭和女子大学 全学共通教育センター 准教授
2. 2022/04~2024/03 放送大学 客員准教授
3. 2022/04~2024/09 お茶の水女子大学 文教育学部 非常勤講師
4. 2021/09~2025/03 成蹊大学 非常勤講師
5. 2021/04~ 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 人間教育学専攻 准教授
6. 2020/11~2025/03 筑波大学 人間学群 非常勤講師
7. 2020/04~2022/03 放送大学 客員准教授
8. 2019/04~2022/03 昭和女子大学 総合教育センター 准教授
9. 2019/04~ 昭和女子大学 人間文化学部 歴史文化学科 准教授
10. 2017/04~ 昭和女子大学 現代教育研究所 副所長
全件表示(22件)
 著書・論文歴
1. 2024/03 その他 洗脳と教育の分水嶺 (単著) 2024/03
2. 2023/12 著書  筑駒の研究 (単) 2023/12
3. 2023/03 著書  総合的な学習の時間(MINERVAはじめて学ぶ教職⑬) (共著) 2023/03
4. 2023/03 その他 「考える」ことを考える (単著) 2023/03
5. 2023/02 その他 <研究報告書>行為主体性をどう捉え、いかに育むか?―脳科学と教育の架橋・融合に向けた試論的考察― (共著) 2023/02
6. 2022/03 その他 メイキング・オブ・コクリ (共著) 2022/03
7. 2022/03 その他 学びにおける豊かさとは?~Web検索を超えて~ (単著) 2022/03
8. 2022/02 論文  「語り」からみる「共創する学びづくり」 (Co-Creative Learning)の成果の検証 (共著) 2022/02
9. 2022/02 論文  探究する学びづくりのプロセスで生じる困難や葛藤~「舞台裏」に注目した探索的分析を通じて~ (共著) 2022/02
10. 2021/09 著書  教育原理・教職原論(新・教職課程演習第1巻) (共著) 2021/09
全件表示(57件)
 学会発表
1. 2023/09/24 学びと成長に必要な「自己」と「主体性」の 生物学的基盤Enactive Brain ―子どもの主体性を尊重・促進する教育への考察と提案―(日本子ども学会学術集会第19回子ども学会議)
2. 2022/10/08 子どもの学びと成長をささえる積極的な脳 Enactive Brain II ―社会・文化の中での概念・知識の獲得・形成―(日本子ども学会学術集会第18回子ども学会議)
3. 2022/10/08 積極的な脳 Enactive Brain に及ぼす遺伝の影響に関する考察―行動遺伝学との整合性―(日本子ども学会学術集会第18回子ども学会議)
4. 2022/08/24 行為主体性をどう捉え、いかに育むか?―脳科学と教育の架橋・融合に向けた試論的考察―(日本教育学会第81回大会)
5. 2022/07/21 ENACTIVE BRAIN THEORY AND EDUCATION(2022 International Mind, Brain and Educations Society/EARLI SIG22 Conference)
6. 2022/07/10 総合的な探究の時間のカリキュラム開発経験と学校組織開発の諸関係-高等学校教員を対象とする質問紙調査の結果から-(日本カリキュラム学会第33回名古屋大学Web大会)
7. 2021/10/19 人間行為と「学びと成長」を支える脳の拡張モデルEnactive Brain II の提案(日本子ども学会学術集会第17回子ども学会議)
8. 2021/10/19 学校教育の成功をどう定義づけるか?-Enactive Brainの仕組みとその発達の観点から-(日本子ども学会学術集会第17回子ども学会議)
9. 2021/10/19 言語機能Triple Mirror Neuron 起源論~脳の言語機能の起源を人間行為を支えるEnactive Brain IIに探る~(日本子ども学会学術集会第17回子ども学会議)
10. 2021/09/08 FD活動の危機管理機能と戦略展開 :コロナ禍での昭和女子大学の遠隔授業導入プロセス(2021年度 私情協 教育イノベーション大会)
全件表示(40件)
 講師・講演
1. 2021/02 未来の学校はどうあるべきか~カリ・マネ×GIGA・ICT活用の視点から~
2. 2020/08 カリキュラム・マネジメントの理論と実際、発展へ!(山梨)
3. 2020/07 コロナ禍で問われる学校のあり方~共創する学びを求めて~(東京)
4. 2019/11 地域資源を活用したカリキュラム・マネジメントについて(山口)
5. 2019/11 中学校現場におけるカリキュラム・マネジメントーこれからの時代に求められる資質・能力を育むためにー(兵庫)
6. 2019/10 グローバル化に対応した児童生徒を育成するために(山梨)
7. 2019/07 グローバル化への対応(山梨)
8. 2019/07 授業者の強みを活かし、効果的な授業改善を進める研修等の在り方について(兵庫)
9. 2019/04 指導主事としての心構え・知っておくべきこと(山梨)
10. 2018/11 グローバル化に対応した児童生徒を育成するために
全件表示(27件)
 社会における活動
1. 2023/07~ 三菱みらい育成財団助成事業カテゴリー5「「主体的・協働的な学習(心のエンジンを駆動させる学習)を実践できる教員養成・指導者育成プログラム」先生による、先生のための、先回り研修プログラム(プロデューサー)
2. 2021/06~ 文部科学省委託事業「教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習実施事業)」(検討委員、開発チームメンバー)
3. 2021/04~ 文部科学省委託事業「学校教育における外部人材活用事業」(試験演習統括、更新講習担当教員、模擬授業指導教員)
4. 2020/07~2021/03 文部科学省委託事業「教員養成機関等との連携による小学校外国語の専門人材育成・確保事業」(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業)(検討委員、開発チームメンバー)
5. 2020/04~2021/03 文部科学省委託事業「就職氷河期世代を対象とした教職に関するリカレント教育プログラム事業」(試験演習統括、更新講習担当教員、模擬授業指導教員)
6. 2019/05~2020/03 文部科学省委託事業「小学校外国語教科化に対応した外部人材活用促進等のための講習の実施」(検討委員、開発チームメンバー)
7. 2009/06~2010/03 文部科学省委託事業 総合的な放課後対策推進のための調査研究「HGUアウトリーチ コミュニティ・キッズ教室」(調査協力者)
8. 2008/04~2011/03 文部科学省「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」委託事業「地域共創社会の実現に資する『外国人支援リーダー』プログラム」(申請委員、推進委員、講師、事業評価委員)
9. 2008/04~2010/03 文部科学省「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」委託事業「多文化共生社会の構築に資する日本語教員養成プログラム」(推進委員、講師、事業評価委員)
 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2008/04/01~ 学習指導案作成の徹底的な個別指導
2. 2008/04/01~ 身近な題材を用いた双方向型授業の実践(特にソクラテスメソッドの活用)
3. 2010/10/01~ カリキュラム開発技法の研修
4. 2011/04/01~2014/03/31 教育実践力向上を目的とするDiCoRes(ディコレス)プログラムの開発・実践
5. 2012/10/01~2014/03/31 心理検査「Realise2」を用いたキャリア教育の実施
6. 2014/04/01~ アクティブ・ラーニングの推進・充実
7. 2016/04/01~2018/02/01 ICTを利活用した授業の実践
●作成した教科書、教材
1. 2010/10/01 カリキュラム開発の技法
2. 2012/10/01 キャリア教育の手引き:あなたの強み応援計画 (強み発見・活用ワーク)
3. 2013/08/30 中学校教育実習の手引き・実習録
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
●実務の経験を有する者についての特記事項
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(23件)
 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2019/04/01~ 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校における総合的な学習・探究の時間の担当
●その他職務上特記すべき事項
1. 2017/04/01~ 昭和女子大学における全学FD活動の企画・推進
2. 2017/04/01~ 昭和女子大学現代教育研究所における研究プロジェクトのマネジメント
3. 2018/10/01~ 昭和女子大学内部質保証の推進
 委員会・協会等
1. 2006/05~2010/05 (独)日本ライフセービング協会 レスキュー委員
2. 2012/04~2014/03 静岡県立浜松東高等学校 学校評議員
3. 2013/12~ (社)日本ポジティブ教育協会 理事
4. 2016/04~ スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会(筑波大学附属駒場高等学校) 運営指導委員
5. 2019/09~2023/10 日本教育学会 広報委員
6. 2022/07/01~2023/03/31 猪名川町偉人マンガ製作活用検討委員会 委員
7. 2022/07/15~2023/03/31 兵庫県立川西緑台高等学校リーディングハイスクール委員会 カリキュラム開発に関する検証委員
8. 2023/04~ 特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業(筑波大学附属駒場中・高等学校) 運営指導委員
9. 2023/11~ 第3期猪名川町教育振興基本計画策定委員会 委員
 所属学会
1. 2004/04~ 日本カリキュラム学会
2. 2005/02~ 筑波大学教育学会
3. 2006/02~ 日本子ども社会学会
4. 2006/05~ 日本教育学会
5. 2007/03~ International Mind, Brain, and Education Society (IMBES)
6. 2010/06~ 日本比較教育学会
 資格・免許
1. 2004/03/31 高等学校教諭一種普通免許状(英語) 平 十五 高一 第九七九号
2. 2011/09/11 Realise2プラクティショナー
3. 2014/12 Intel® Teach Elements (Project Based Approach) Master Teacher
 受賞学術賞
1. 2017/10 日本子ども学会 最優秀発表賞 (「人間固有の能動的・主体的学び」を支える脳構造&機能とその生涯にわたる発達)
 研究課題・受託研究・科研費
1. 2010/04~2013/03  カリキュラム研究における脳科学の応用に関する研究 若手研究(B) 
2. 2010/04~2013/03  学齢を超過した南米日系人の青少年を対象とした学び直しのためのカリキュラム開発 基盤研究(C) 
3. 2011/04~2014/03  発達障害や学習困難をもつ小中学生の認知的個性を活かす特別支援の方策に関する研究 基盤研究(C) 
4. 2018/04~  「越境による共創」で創出する中等教育カリキュラム・オープンイノベーションの探求 基盤研究(C)(一般) (キーワード:中等教育カリキュラム、教科横断型・総合型探究学習単元、教科パースペクティブ、オープンイノベーション、越境による共創)
5. 2018/04~  生涯に渡り変化するアクティブ・ラーニングの脳認知科学アプローチによる学習理論研究 挑戦的研究(開拓) (キーワード:アクティブ・ラーニング、学習理論、脳認知科学、生涯発達、教育改革)
 教員審査
1. 2008/12 教職課程設置認定審査(浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 地域共創学科 中学校・高等学校「英語」、高等学校「商業」) 「教育原理」、「教育課程論」、「総合演習」、「事前・事後指導」、「教育実習Ⅰ・Ⅱ」(複数)合格
2. 2010/01 教職課程設置認定審査(浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 地域共創学科 中学校・高等学校「英語」、高等学校「商業」) 「教職実践演習」合格
3. 2010/01 教職課程設置認定審査(静岡福祉大学 社会福祉学部 医療福祉学科・健康福祉学科 高等学校「情報」「福祉」) 「教育方法論」、「教育課程論」(非常勤講師)合格
4. 2011/01 教職課程設置認定審査(浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 小学校) 「教育課程論」合格
5. 2021/11 教職課程設置認定審査(成蹊大学 理工学部理工学科  中学校・高等学校「数学」「理科」、高等学校「情報」「工業」) 「教育課程論」合格