教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2023-04-12 10:21:24)
ワタナベ ユタカ
Watanabe Yutaka
渡邊 寛
所属
人間社会学部 心理学科
生活心理研究所 所属教員
職種
助教
最終学位
博士(学術)
職歴
1.
2020/04~
昭和女子大学大学院 生活心理研究所 所員
2.
2020/04~
昭和女子大学 人間社会学部 心理学科 助教
著書・論文歴
1.
2023/03
著書
ジェンダーの視点から見る「恋愛」 (単著) 2023/03
2.
2023/03
著書
同性への恋 (共著) 2023/03
3.
2023/03
著書
恋愛普及幻想、恋愛ポジティブ幻想 (共著) 2023/03
4.
2023/03
論文
心理学科における卒業論文題目から見た研究テーマの変遷:計量テキスト分析を用いて (共著) 2023/03
5.
2023/03
論文
心理学科卒業生の生涯キャリアに関する実態調査 (共著) 2023/03
6.
2022/05
著書
ジェンダーの発達科学 (共著) 2022/05
7.
2022/05
著書
男性・男性性の研究のあり方 (単著) 2022/05
8.
2021/12
論文
乳幼児の父親におけるパンデミックによる働き方の変化と家庭と仕事への影響 (共著) 2021/12
9.
2021/06
著書
ジェンダー論の深化に向けて (単著) 2021/06
10.
2021/03
論文
男性保育者の印象と女児の着替えに対する賛否――大学生を対象とした予備的研究―― (単著) 2021/03
11.
2020/03
論文
男性役割意識化エピソードとその時の認知や感情に関する探索的検討 (共著) 2020/03
12.
2019/07
論文
男子大学生の男性役割態度と関連する親の要因 (単著) 2019/07
13.
2019/06
論文
上司の男らしさ要求による男性の職場感情と精神的不健康への影響 (単著) 2019/06
14.
2019/03
論文
NHK連続テレビ小説に表れる男性役割――時代的な変遷,登場人物の年代,女性主人公との関係性による差異―― (共著) 2019/03
15.
2019/02
著書
男性の性役割 (単著) 2019/02
16.
2018/03
論文
性的流浪性と異性への関心 (共著) 2018/03
17.
2017/12
論文
伝統的な男性役割態度尺度の開発と作成と信頼性・妥当性の検証 (単著) 2017/12
18.
2017/10
論文
多様化する男性役割の構造――伝統的な男性役割と新しい男性役割を特徴づける4領域の提示―― (単著) 2017/10
19.
2017/08
論文
新しい男性役割尺度の開発と信頼性・妥当性の検討 (単著) 2017/08
20.
2017/08
論文
青年における男性役割と恋人との関係――交際期間,関係満足度,結婚可能性との関連を分析して―― (共著) 2017/08
21.
2016/08
論文
新しい男性役割の側面に関する探索的検討 (共著) 2016/08
10件表示
全件表示(21件)
学会発表
1.
2022/12
悼み弔うことは私たちを拡張するか(日本パーソナリティ心理学会 第31回大会)
2.
2021/09
女性レイヤーのコスプレを始めたきっかけ,キャラ選び,楽しさ(日本心理学会 第85回大会)
3.
2021/08
キャラの性別とレイヤーの意識(日本社会心理学会 第62回大会)
4.
2019/11
平成時代のNO.1ヒット曲の特徴――性別,属性,視点による分析――(日本社会心理学会 第60回大会)
5.
2019/09
NHK朝の連続テレビ小説にみる男性像の変遷――男性役割の構造を踏まえて――(日本心理学会 第83回大会)
6.
2019/09
男性役割態度の多側面的検討――4領域モデルの提唱――(日本心理学会 第83回大会)
7.
2019/07
Changes of male roles in Japanese TV drama from the ’60 to ’10s(the Twentieth Annual Convention of the Society for Personality and Social Psychology)
8.
2019/07
Differences in attitudes toward male roles in Japan according to age(the 13th biennial Asian Association of Social Psychology)
9.
2019/07
育児期夫婦における男性役割観と役割期待(日本赤ちゃん学会 第19回学術集会)
10.
2019/03
現代日本人男性の役割観と職場・家庭環境の関連(日本発達心理学会 第30回大会)
11.
2018/09
働く男性の上司との関係性――上司からの男らしさ要求によって苦しんでいるのか――(日本心理学会 第82回大会)
12.
2018/08
偶然に存在する数値の係留効果と認知欲求による調整――Critcher & Gilovich(2008, 研究2)の直接的追試(日本社会心理学会 第59回大会)
13.
2018/08
夫にとっての夫婦関係満足度――男性役割態度と夫・父親役割要求による検討――(日本社会心理学会 第59回大会)
14.
2018/03
男性役割意識化時の気持ちと年代差に関する探索的検討(日本発達心理学会 第29回大会)
15.
2018/02
"Difference in emotions between men who have self-awareness of male roles and those who were informed by others(the International Conference on Interdisciplinary Social Sciences, Business Management and Sustainable Developments FEB-2018)
16.
2017/10
大学生の男性役割態度に対する父母の属性および性役割態度の影響(日本社会心理学会 第58回大会)
17.
2017/10
解釈レベル操作がハンドグリップ制御に及ぼす影響 Fujita, Trope, Liberman, & Levi-Sage(2006, Study2)の追試研究(日本社会心理学会 第58回大会)
18.
2017/09
2つの男性役割の関係の検討――伝統的な男性役割と新しい男性役割を用いて――(日本心理学会 第81回大会)
19.
2017/03
Development of the Traditional Male Roles Scale in Japanese(International Conference on Spirituality and Psychology 2017)
20.
2017/03
伝統的男性役割尺度の作成と妥当性の検証(日本発達心理学会 第28回大会)
21.
2016/08
Sociosexuality と異性への関心(日本パーソナリティ 心理学会 第25回大会)
22.
2016/08
新しい男性役割尺度の開発(日本パーソナリティ 心理学会 第25回大会)
23.
2016/07
Development of new male roles scale(The 31st International Congress of Psychology 2016)
24.
2016/05
新しい男らしさの構造(日本発達心理学会 第27回大会)
10件表示
全件表示(24件)
講師・講演
1.
2020/10
男らしさから自分らしさ, そして,その先へ(港区立男女平等参画センターリーブラ)
所属学会
1.
2015/04~
日本発達心理学会
2.
2016/04~
日本パーソナリティ心理学会
3.
2020/09~2023/03
∟
編集委員会 編集委員
4.
2016/04~
日本心理学会
5.
2016/04~
日本社会心理学会
6.
2020/04~
カルチュラル・スタディーズ学会
7.
2020/10~
日本社会学会
研究課題・受託研究・科研費
1.
2017/04~2020/03
男性役割葛藤を解明するメタ規範の理論的・実証的研究 特別研究員奨励費