教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2022-04-04 12:57:13)
ババ ヤスシ
Baba Yasushi
馬場 康志
所属
グローバルビジネス学部 ビジネスデザイン学科
現代ビジネス研究所 所属教員
職種
教授
主担当科目
イノベーション・マネジメント
専門分野
経営学, 情報セキュリティ (キーワード:技術経営、イノベーション)
最終学位
技術経営修士(専門職)
学歴
1.
1983/04~1987/03
京都大学 工学部 情報工学科 卒業
2.
2008/04~2010/03
芝浦工業大学大学院 工学マネジメント研究科 工学マネジメント専攻 専門職学位課程 修了 技術経営修士(専門職)
職歴
1.
2022/04~
昭和女子大学 現代ビジネス研究所 所員
2.
2021/04~
昭和女子大学 グローバルビジネス学部 ビジネスデザイン学科 教授
3.
2018/04~2021/03
昭和女子大学 グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科 非常勤講師
4.
1988/04~2020/03
株式会社朝日新聞社
著書・論文歴
1.
2021/04
論文
ICTの成長初期市場が示すCPS発展の方向性 (単著) 2021/04
2.
2020/04
論文
日本の技術が生み出すCPSの新たな進化 (単著) 2020/04
3.
2019/06
論文
第四次産業革命へ向けた、半導体産業の「かたち」 (単著) 2019/06
4.
2018/06
論文
IoT時代のセキュリティ問題とその対応 (単著) 2018/06
5.
2017/06
論文
セブン-イレブンにみる「両利き(Ambidextrous)」の情報活用とその課題 (単著) 2017/06
6.
2016/04
論文
新しい社会インフラとしてのICカード (単著) 2016/04
7.
2015/03
論文
社会インフラ関連ITシステムの輸出 (単著) 2015/03
8.
2014/04
論文
人工知能分野での技術変化とプロジェクトの対応―通産省「リアルワールドコンピューティング・プロジェクト」 (単著) 2014/04
9.
2013/04
論文
社会システム基盤成立へのシナリオ (単著) 2013/04
10.
2011/08
論文
ソフトウェア投資が企業業績に与える効果に関する実証分析 (共著) 2011/08
11.
1999/03
著書
情報セキュリティとリスクマネジメント (単著) 1999/03
12.
1995/10
論文
ホスト系DB連動型速報実験システムHeadLineの開発 (共著) 1995/10
10件表示
全件表示(12件)
講師・講演
1.
2015/12
大型プロジェクトが創出する「未来の価値」の活用に向けて(文部科学省)
2.
2001/02
企業における情報セキュリティの「考え方」(幕張メッセ)
3.
2001/05
企業における情報セキュリティ管理の概要(東京郵便貯金会館)
4.
1995/11
ホスト系DB連動型速報実験システムHeadLineの開発(神戸国際ホール)
5.
2015/02
メディア興亡のメカニズム The Dark Side of Innovation -『新聞はネットに食われている』は本当か?(芝浦工業大学)
6.
2018/11
IoT時代のセキュリティ問題とその対応(商工会館)
7.
2018/02
「両利き」のビッグデータ活用とその課題(商工会館)
8.
2017/02
交通系ICカードに見るガラパゴス化とその要因(商工会館)
9.
2014/10
人工知能分野での技術変化とプロジェクトの対応(商工会館)
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2000/09/01~2005/08/31
新聞発行・生産の基幹システムの設計開発、プロジェクト管理(新聞協会賞 技術部門賞)
委員会・協会等
1.
2000/10~2003/04
一般財団法人 インターネット協会 セキュリティ研究部会 運営委員
2.
2012/04~
一般社団法人 商工会館 調査研究事業「産業と技術の比較研究」 委員
所属学会
1.
2010/03~
日本MOT学会
2.
2012/12~
サービス学会