教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2022-04-01 12:35:42)
タナカ ノリコ
TANAKA Noriko
田中 規子
所属
全学共通教育センター
職種
特命講師
主担当科目
「女性の生き方と社会」「女性とキャリア形成」※「キャリアデザイン入門(オムニバス)」
専門分野
公共経済、労働経済 (キーワード:キャリア、仕事満足感)
最終学位
修士(生活科学)
学歴
1.
2008/03/24
(学位取得)
修士(生活科学)
職歴
1.
2022/04~
昭和女子大学 全学共通教育センター 特命講師
2.
2018/04~2022/03
昭和女子大学 総合教育センター 特命講師
著書・論文歴
1.
2022/03
論文
女子大学生のアルバイト満足感の規定要因に関する一考察 (単) 2022/03
2.
2019/03
論文
仕事満足度の構成要素に関する質的研究―高学歴女性16名の語りの分析から― (単著) 2019/03
3.
2016/06
その他
既婚女性の就業行動 ―『就業構造基本調査(1992年、1997年、2002年)を用いた分析』― (その他) 2016/06
4.
2015/03
その他
「中学受験の規定要因-学校外教育活動に関する調査(2009年、2013年)を用いた研究」 (単) 2015/03
5.
2014/11
論文
「不安の規定要因:年金と健康と生活不安」 (単著) 2014/11
6.
2014/03
その他
「妻の就業選択──妻の個人収入と世帯収入の関係」 (単) 2014/03
7.
2013/03
論文
「賃金と仕事満足の変化と離転職―日本家計パネル調査(JHPS)の結果から―」 (単著) 2013/03
8.
2012/03
その他
「男性と女性の仕事満足度の要因分析―仕事満足度は離転職を抑制するのか(日本家計パネル調査の結果から)」 (単) 2012/03
9.
2011/03
論文
The Cross Cultural Study on Work Values:Focus on Religion,Leisure Time,and School Education (単著) 2011/03
10.
2011/03
論文
「女性ホワイトカラーのモチベーション研究:日本の総合職と一般事務職に着目して」 (単著) 2011/03
11.
2010/03
論文
「職務満足の規定要因―フレデリック・ハーズバーグの「動機づけ衛生理論」を手がかりとして―」 (単著) 2010/03
12.
2010/03
その他
「大卒女子の仕事の「やりがい」の規定要因―ホワイトカラーの総合職第1期生の視点を中心として」 (単) 2010/03
13.
2010/03
その他
「女性の働き方の変化と世帯形態の変容から見える高齢期の生活不安~公的年金から格差社会を考える~」 (単) 2010/03
14.
2009/03
その他
家庭教育が若年者の労働観へ与える影響―12ヵ国間比較15歳以上34歳以下の若者を中心として― (単) 2009/03
10件表示
全件表示(14件)
学会発表
1.
2021/12/18
女子大学生のアルバイト満足感の計量分析(生活経済学会(2021年度関東部会))
2.
2020/09/13
発表者:岩本朋大氏「社会規範に着目した女性の労働供給分析」に対する討論者として招聘されました。(2020年度第36回研究大会:テーマ「生活と食・農業」)
3.
2019/11/17
As discussant to Effect of Pakistan's Ticking Population Bomb on Economy :Empirical Insight into Women Education, Population and Economic Growths(" Global Economy after 2020: Emerging Economies, Growth and Population "byThe 18th International Conference of the Japan Economic Policy Association)
4.
2018/09/15
仕事満足度とは何か-高学歴女性16名の語りの分析(日本キャリアデザイン学会『第15回研究大会』2018年大会テーマ「人材育成とキャリア形成-伝統と革新の調和-」)
5.
2016/03/19
既婚女性の就業行動―就業構造基本調査1992年、1997年、2002年を用いた分析―(日本女子大学現代女性キャリア研究所共催 日本人口学会2015年度第2回東日本地域部会)
6.
2014/11/08
Housewife's labor choice:Evidence by Employment Status Survey in Japan(The 13th International Conference of the Japan Economic Policy Association)
7.
2013/06/23
「賃金と離転職の決定要因―学歴と就業継続意思を中心として―」(日本経済学会2013年度春季大会)
8.
2012/06/01
「賃金と仕事満足の変化と離転職」(日本人口学会第64回大会)
9.
2011/10/08
「柔軟な勤務体制が女性の離転職行動に与える影響-働き方と職務満足に着目して-」(社会政策学会第123回(2011年秋季)大会)
10.
2011/10/01
「仕事満足に関する要因分析の一考察:-男性と女性の比較から」(日本キャリアデザイン学会第8回研究大会)
11.
2010/10/30
「リスクに対する労働経済学的研究:老後の生活不安に与える要因について」(社会政策学会第121回(2010年秋季大会))
10件表示
全件表示(11件)
教育上の能力
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2022/04/01~
「データ分析入門」兼任講師(専修大学)
2.
2020/09/01~2022/03/31
「統計入門」兼任講師(専修大学)
委員会・協会等
1.
2019/04/01~
キャリアデザイン学会の研究誌編集委員会 査読者
2.
2021/07/12~2023/07/12
一般社団法人日本キャリアデザイン学会 代議員
所属学会
1.
2015/04~
生活経済学会
2.
2013/04~
日本経済政策学会
3.
2012/06~
日本経済学会
4.
2011/06~
日本人口学会
5.
2011/04~
日本キャリアデザイン学会
資格・免許
1.
2019/04/15
キャリアコンサルタント(登録番号19001180)
研究課題・受託研究・科研費
1.
2022/04~
女子大学生のアルバイトの就業行動の規定要因ー満足感と幸福感からの考察ー その他の補助金・助成金
2.
2021/04~2022/03
「女子大学生の職業意識に関する研究―アルバイトの満足感を中心として―」 その他の補助金・助成金
3.
2020/04~2021/03
「大学生の職業意識と仕事満足度に関する調査―キャリア教育、家庭の影響、生活時間と職業意識との関連を中心としてー」 学内研究