(最終更新日:2023-01-07 15:52:38)
   マキノ モトノリ    MAKINO Motonori
   牧野 元紀
   所属
人間文化学部 歴史文化学科
 
生活機構研究科 生活文化研究専攻
 
国際文化研究所 所属教員
   職種
准教授
 主担当科目
東洋史概説、東洋史特論、東洋史演習、歴史文化演習、博物館実習
 専門分野
アジア史、アフリカ史, 史学一般, 図書館情報学、人文社会情報学, 博物館学 (キーワード:東洋史、東洋学、ベトナムを中心とした東南アジアおよび東アジアの近現代カトリック史、太平洋海域史、日露交流史、東西交渉史、博物館学、アーカイブズ学) 
 最終学位
博士(学術)
 学歴
1. 1999/04~2007/03 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 2009/04/23
(学位取得)
東京大学大学院 博士(学術)
3. 2000/09~2004/08 パリ第7(ディドロ)大学 博士課程(地理・歴史・経済・社会) 博士課程
4. 1997/04~1999/03 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 修士課程修了 修士(学術)
5. 1993/04~1997/03 学習院大学 文学部 史学科 卒業 学士(史学)
 職歴
1. 2021/04~ 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活文化研究専攻 准教授
2. 2021/04~2024/03 公益財団法人永青文庫 客員研究員
3. 2021/04~2021/07 國學院大学研究開発推進機構 日本文化研究所 共同研究員
4. 2018/04~ 昭和女子大学 人間文化学部 歴史文化学科 准教授
5. 2019/09~2021/03 成蹊大学 非常勤講師
6. 2015/10~2019/03 國學院大学 研究開発推進機構 共同研究員
7. 2017/10~2018/03 法政大学 兼任教員
8. 2014/09~2018/03 学習院大学 非常勤講師
9. 2013/08~2014/06 ハーバード・イェンチン研究所 客員研究員
10. 2010/04~2013/03 京都大学 地域研究統合情報センター 共同研究員
全件表示(19件)
 著書・論文歴
1. 2022/06 その他 日本アーカイブズ学会2021年度第1回研究集会「アーキビスト教育の新展開―大阪大学・島根大学における認証アーキビスト養成の取り組み―」参加記 (単著) 2022/06 Link
2. 2022/03 その他 東洋文庫蔵『魯西亞國漂舶聞書』と日露交流史研究への期待 (単) 2022/03
3. 2021/10 その他 『東洋文庫名品展―「東洋学」の世界へようこそ』 (共著) 2021/10
4. 2021/03 論文  マルケサスの異人たち―ポリネシア島嶼世界における近代の幕開け― (単著) 2021/03
5. 2021/02 論文  前近代ベトナムにおける聖職者養成のための現地教育―パリ外国宣教会西トンキン代牧区のコレージュとセミネール― (単著) 2021/02 Link
6. 2020/08 著書  ロマノフ王朝時代の日露交流 (共著) 2020/08 Link
7. 2020/03 著書  HIROSUE Masashi(ed.)A History of the Social Integration of Visitors, Migrants and Colonizers in South East Asia, Role of Local Collaborators (共著) 2020/03 Link
8. 2019/02 著書  近代人文学はいかに形成されたか―学知・翻訳・蔵書 (共著) 2019/02 Link
9. 2019/01 その他 マハトマ・ガンディー生誕150周年記念 インドの叡智展 (共) 2019/01
10. 2018/01 その他 ハワイと南の島々展 (共) 2018/01
全件表示(62件)
 学会発表
1. 2022/03/25 Glocal Elites: The Transformation of Native Priests in Nineteenth-Century Northern Vietnam(2022 AAS Annual Conference: Honolulu, Hawaii & Online)
2. 2020/12/19 異人たちの島マルケサス―19世紀初頭ポリネシア島嶼世界の一断面(昭和女子大学文化史学会 第37回大会)
3. 2019/06/22 近世ベトナムにおけるキリシタンの受容と弾圧(シンポジウム「近世東アジアにおけるキリシタンの受容と弾圧」)
4. 2018/06 ベトナムのキリスト教に関して(日仏東洋学会ミニシンポジウム「クローデルと極東」)
5. 2018/06 ベトナムにおけるカトリック布教(メコン地域研究会)
6. 2017/03 ベトナムにおける近代的宗教概念の誕生―あるカトリック儒家の言説から(日仏東洋学会・日仏会館フランス事務所主催シンポジウム「近代初期東アジアにおける『宗教』概念の導入とそのインパクト」)
7. 2015/03 Failure Teaches Success? Northern Vietnamese Clergymen in Colleges and Seminars Administered by the Paris Foreign Missions Society before French Colonization(Christian Missionaries and East Asia in the Early Modern Period)
8. 2014/04 The Formation and Transformation of Catholic Communities in Northern Vietnam before French Colonization(Yale University Council on Southeast Asia Studies)
9. 2014 Local Administrators and the Nguyen Dynasty's Suppression of Christianity during the Reign of Minh Mang, 1820-1841(Harvard-Yenching Visiting Scholar's Talk)
10. 2014 キリスト教資料にみる東南アジア:近代ベトナムを中心に(東洋文庫アジア資料学研究シリーズ2014年度西洋古典籍書誌講習会「西洋書籍と東洋研究Ⅱ」)
全件表示(23件)
 講師・講演
1. 2022/06 昭和女子大学のアーキビスト養成教育-現状と展望-(オンライン) Link
2. 2022/05 明治期の東北地方におけるカトリック再布教の試み―ブロトランド神父とルマレシャル神父の事例から(東北歴史博物館)
3. 2021/03 長崎大学多文化社会学研究科への期待(長崎大学・オンライン開催)
4. 2018/07 東洋文庫の貴重史料からみた長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(文京区立千石図書館)
5. 2018/05 ハワイと南の島々展:東洋文庫コレクションから紐解く楽園と秘境の知られざる歴史(公益財団法人東洋文庫)
6. 2018/05 国際文化研究の現在(成蹊大学)
7. 2018/04 ハワイと太平洋の島々(文京学院大学)
8. 2014/07 東洋文庫:日本が世界に誇るアジア研究の殿堂(学習院女子大学)
9. 2013/08 天草とベトナム:受け継がれたキリシタンの歴史と文化(天草市立天草キリシタン館)
10. 2013/05 ベトナムのキリシタン史(長崎歴史文化博物館)
全件表示(18件)
 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2018/04/01~ 「東洋史概説」の講義
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2009/08/01~2018/03/31 東洋文庫ミュージアム学芸員
 委員会・協会等
1. 2018/04/01~ 公益財団法人東洋文庫 文庫長特別補佐 Link
2. 2019/10/01~ 公益財団法人永青文庫 客員研究員
 所属学会
1. 2007/04~ 日仏東洋学会 Link
2. 2013/04~ ∟ 評議員
3. 2018/04~ 日本漢字学会 Link
4. 2018/04~ ∟ 評議員
5. 1997/04~ 日本ベトナム研究者会議 Link
6. 1997/04~ 東南アジア学会 Link
7. 2019/01~ ∟ 学術渉外委員
8. 2012/04~ 東方学会 Link
9. 2019/06~ 太平洋諸島学会 Link
 資格・免許
1. 2022/01/01 認証アーキビスト JCA2021047