教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2023-05-10 14:19:52)
チョウ リョウ
chou ryo
張 陵
所属
国際学部 国際学科
職種
特命講師
主担当科目
言語文化入門 中国語中級コア 中国社会研究 卒業演習 国際地域研究
専門分野
中国文学, 日本文学, 外国語教育 (キーワード:文献文化学 比較文学 女性文学 外国語教育)
最終学位
博士(文学)
学歴
1.
2001/09~2005/07
華東師範大学 卒業 学士
2.
2006/04~2008/03
京都大学大学院 文学研究科 文献文化学専攻 修士課程修了 修士(文学)
3.
2008/04~2014/11
京都大学大学院 文学研究科 文献文化学専攻 博士課程修了 博士(文学)
職歴
1.
2023/04~
昭和女子大学 国際学部 国際学科 特命講師
2.
2022/04~2023/03
京都大学大学院文学研究科 非常勤講師
3.
2020/04~2021/03
京都大学大学院文学研究科 非常勤講師
4.
2017/08~2018/09
広東外語外貿大学東方語言文化学院 助教授・准教授
5.
2015/05~2017/07
広東外語外貿大学東方語言文化学院 専任講師
著書・論文歴
1.
2022/09
論文
「柳のまゆひらく」小考 --『蜻蛉日記』における侍の歌の解釈について-- (単著) 2022/09
2.
2016/06
著書
日本生態文学前衛理論研究 (共著) 2016/06
3.
2015/12
著書
中国宗教と文化戦略 (共著) 2015/12
4.
2012/06
論文
『蜻蛉日記』と漢詩文 (単著) 2012/06
5.
2010/07
論文
『更級日記』と漢文学の一試論―景物描写を中心に― (単著) 2010/07
学会発表
1.
2015/11
『浜松中納言物語』と漢文学(東方文学研究会)
2.
2011/09
『蜻蛉日記』と漢文学 ―道綱母と李豊女―(和漢比較文学会海外特別例会―長安と日中文化交流シンポジウム―)
3.
2009/10
『更級日記』と漢詩文 ―景物描写を中心に―(和漢比較文学会)
4.
2007/12
『蜻蛉日記』における漢文学要素―『蒙求』との関わりを中心に―(京都大学国文学会)
所属学会
1.
東方文学研究会(中国)
2.
和漢比較文学会
3.
中古文学会
研究課題・受託研究・科研費
1.
2015/12~
中国宗教と文化戦略 中国国家社会科学基金プロジェクト