教員紹介・研究業績
教員紹介・研究業績 TOPページ
(最終更新日:2023-11-01 17:12:52)
ヤマナシ ミホ
yamanashi miho
山梨 みほ
所属
人間社会学部 福祉社会学科
職種
准教授
主担当科目
保育者論 乳児保育 保育家庭支援論
最終学位
修士(人間科学)
学歴
1.
2011/04~2015/03
早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科 卒業
2.
2015/04~2017/03
早稲田大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 修士課程修了
職歴
1.
2023/04~
昭和女子大学 人間社会学部 福祉社会学科 准教授
2.
2018/04~2023/03
聖徳大学 教育学部 兼任講師
3.
2018/04~2023/03
浦和大学 こども学部 准教授
4.
2007/04~2018/03
葛飾区役所 子育て支援部保育課(区立保育園) 園長
著書・論文歴
1.
2023/02
論文
乳児からの生活リズムづくりと運動あそび (単著) 2023/02
2.
2022/12
論文
COVID-19感染流行コロナ流行禍における幼児の徒歩通園が幼児の生活習慣とそのリズムに及ぼす影響 (共著) 2022/12
3.
2020/02
論文
乳幼児の言葉の発達と保育者・養育者における「言葉」を育む援助 (単著) 2020/02
4.
2021/02
著書
『幼児体育指導ガイド3』 (共著) 2021/02
5.
2021/11
論文
乳幼児の健康 (共著) 2021/11
6.
2019/09
著書
コンパス保育内容 健康 (共著) 2019/09
7.
著書
シード子どもの健康と安全 (共著) 
8.
2018/02
著書
幼児体育指導ガイド (共著) 2018/02
9.
2017
著書
コンパス 幼児の体育 動きを通して心を育む (共著) 2017
10.
2017/04
著書
決定版!保育の運動あそび450―からだと心が育つ0~5歳のあそびがたっぷり― (共著) 2017/04
11.
2017/04
著書
『コンパス幼児の体育』動きを通して心を育む (共著) 2017/04
12.
2015
論文
東京都葛飾区に居住する幼児の生活実態とその課題―母親の生活内容および子育て内容からみる幼児の健康管理上の課題― (共著) 2015
13.
2014/03
論文
新潟県小千谷市幼児の生活実態に関する研究―朝の生活内容および、朝の疲労状況など、生活全般の課題― (共著) 2014/03
10件表示
全件表示(13件)
講師・講演
1.
2023/09
幼児の生活習慣の課題-乳児期からの生活リズム成長と運動遊びー(東京都葛飾区)
2.
2023/09
保護者に寄り添う子育て支援(埼玉県川口市)
3.
2023/08
幼児期からの運動あそび(台湾 台中市)
4.
2023/08
幼児期からの運動あそび(台湾 新北市)
5.
2023/07
乳幼児の健康教育(東京都オリンピックセンター)
6.
2023/06
幼児の生活習慣の課題(東京都葛飾区)
7.
2023/05
応答的な保育(日本 中国 台湾 zoom開催)
委員会・協会等
1.
2023/07/01~
葛飾区立保育士研究会 葛飾区立保育士研究会 アドバイザー
資格・免許
1.
1987/03/31
幼稚園教諭二級普通免許状
2.
2004/02/18
保育士登録(千葉県-011002)