マキノ モトノリ
MAKINO Motonori
牧野 元紀 所属
人間文化学部 歴史文化学科
生活機構研究科 生活文化研究専攻
国際文化研究所 所属教員
職種
准教授
|
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2013/08 |
形態種別 | その他 |
招待論文 | 招待あり |
標題 | 東洋学の歩いた道:学習院・永青文庫・東洋文庫三館連携展示 |
執筆形態 | 共著 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 学習院大学、永青文庫、東洋文庫 |
担当範囲 | 「マルコ・ポーロとシルクロード世界遺産の旅―西洋生まれの東洋学」(75頁)、「守られたモリソンの遺言:石田幹之助の尽力」(77頁)。「アジア地図」(124頁)、「シャルダン東方旅行記」(124頁)、「アモイ近海図」(125頁)、「リンスホーテン航海記」(128頁) |
概要 | 東洋文庫の約 100万点の蔵書のうち3割はヨーロッパの言語で書かれた、いわゆる「洋書」である。「東洋」文庫なのに西洋?と思われるかもしれないが、これらのコレクションは、東洋学が西洋との交渉を抜きには成り立たない学問であることを示している。前近代、こうした東洋の諸地域に関する記録を残したのは、西洋からやってきた商人や探検家、キリスト教の宣教師たちである。その先駆者として有名なのが、マルコ・ポーロである。本書では、マルコ・ポーロと『東方見聞録』の世界に憧れたヨーロッパの探検家、東洋学者たちが足跡を記した陸と海とのシルクロードをたどる。学習院大学、永青文庫と共催した同名展覧会の図録である。 |