マキノ モトノリ
MAKINO Motonori
牧野 元紀 所属
人間文化学部 歴史文化学科
生活機構研究科 生活文化研究専攻
国際文化研究所 所属教員
職種
准教授
|
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2005/12 |
形態種別 | 学術雑誌 |
招待論文 | 招待あり |
標題 | ベトナムにおける「シノロジー」の現在:漢字の復権? |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 中国21 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 愛知大学現代中国学会 |
巻・号・頁 | (23) |
概要 | 1945年の独立、76年の南北統一を経て社会的安定を得たベトナムでは、政府が漢字・漢文およびチュノムで著された古典文学を民族の貴重な文化遺産と位置づけ、研究機関の整備および専門研究者の育成を続けてきた。さらに、90年代以降はドイモイ政策の進展によって出版事情が改善し、中国古典文化への関心が高まりつつある。伝統的な「漢字文化圏」に属するベトナムでは「シノロジー(中国古典学)」において、いま独自の研究軸が模索されている。 |