ナカムラ ノリコ
NAKAMURA Noriko
中村 徳子 所属
人間社会学部 初等教育学科
現代教育研究所 所属教員
生活機構研究科 人間教育学専攻
職種
准教授
|
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2013/03 |
形態種別 | 単行本 |
標題 | 発達科学ハンドブック1 発達心理学と隣接領域の理論・方法論
第15章 霊長類学の考え方 |
執筆形態 | 単著 |
出版社・発行元 | 新曜社 |
概要 | (全体概要)発達心理学の歴史的変遷、理論的基盤と方法論の潮流をたどり、さまざまな隣接領域が発達心理学にもたらした影響を概括したもの。発達心理学を「発達科学」の重要な位置を占めるものとしてその目指すべき方向性を明示する。
(担当部分概要)「204~218頁(第15章)」「霊長類学の考え方」 発達という個体発生を系統発生的にとらえる意味で霊長類学は発達心理学において重要な研究分野である。ヒトを系統発生的に位置付けたうえで、最も近縁であるチンパンジーとその個体発達を比較することで、ヒトに固有な知性について解明する。 編集者:日本発達心理学会(責任編集:田島信元・南徹弘) |