キタモト ケイコ    KITAMOTO Keiko
   北本 佳子
   所属
人間社会学部 福祉社会学科
 
生活機構研究科 福祉社会研究専攻
 
女性文化研究所 所属教員
   職種
教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2002/08
形態種別 その他
標題 2000-2001年度三菱財団研究助成報告書『社会福祉系大学、専門学校、高等学校福祉科等におけるソーシャルワーク教育方法および教育教材の開発に関する研究報告書』
執筆形態
掲載誌名 ソーシャルケアサービス従事者養成・研修研究協議会全559頁
巻・号・頁 75-86頁
著者・共著者 共著者:仲村優一(研究代表)、大橋謙策(研究代表)、高橋重宏、高橋重宏、北島英治、中村裕子、牧野田恵美子、小出保廣、川村隆彦、友川礼、堀越由紀子、宮嶋淳、根本博司、宮崎清恵、荒田寛、山本みどり、澤伊三男、北本佳子、大塚淳子、青山美奈、古畑英雄、古屋茂、長渕晃二、喜多祐荘、白澤政和、小原眞知子、岡田進一、小西加保留、佐藤光正、宮崎香、加藤曜子、谷口勝保、吉川敬子、福富昌城、小澤温、米本秀仁、田端光美、久門道利、岡本民夫
概要 (全体概要) 本報告書は、日本におけるソーシャルケアサービス従事者(主に、ソーシャルワーカーとケアワーカー)にかかわる養成・任用・研修のあり方に関しての共通理解を深め、相互に協力して、その地位の向上と社会福祉教育の水準向上を図ることを目的として結成された組織(ソーシャルケアサービス従事者養成・研修研究協議会)による2ヵ年の研究成果である。そして、その内容は大きく、倫理部会、事例部会、アセスメント部会、実習部会、シラバス・テキスト部会に分かれてまとめられた。(担当部分概要)75頁~86頁「養成・訓練のために用いるべき事例」担当(事例部会協力者として執筆)事例部会としてソーシャルワーカー養成・訓練において用いるべき推薦事例を過去に出版された事例集の中から抽出し、推薦事例としての理由、それを用いての教育内容・教育方法を、4つの事例:「福祉事務所に「おける身体障害者への相談援助」、「在宅ケアシステムの構築と住民福祉への取り組み」、「在宅死を望んだ一人暮らし老人へのターミナルサポート」、「在宅における高齢者虐待に関する介入事例」をもとに述べた。