ナガオカ ミヤコ
NAGAOKA Miyako
永岡 都 所属
人間社会学部 初等教育学科
生活機構研究科 人間教育学専攻
生活機構研究科 生活機構学専攻
現代教育研究所 所属教員
職種
教授
|
|
発行・発表の年月 | 2005/02 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | 意味から機能への転換ーS. ライヒ<ザ・ケイヴ>における音楽・テクスト・音声・映像ー |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 「表象文化論研究 4」東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論(複数レフェリーあり) |
巻・号・頁 | 70-91頁 |
概要 | ライヒとコロットによるドキュメンタリー・ミュージック・ヴィデオ・シアター<ザ・ケイヴ>の両義的な「聴体験」が、従来の音楽的意味や聴取論の枠組みをどのように逸脱するかについて、純粋音楽体験との比較、スピーチメロディの機能分析、聴き手の意識を覚醒させるストラテジーの分析等を通して、考察した。また、音楽と映像の関係についても、映画音楽の情報処理に関するA. コーエンの認知モデルを参照しながら、音声と音楽、音楽と文字情報、映像と文字情報の相互関係を視野に入れた受容モデルが必要であることを指摘した。 |